ごはんやお弁当のメインの「おかず」に、濃いめの味つけで作られた一品があるとごはんが進みますよね。そんなしっかり味で食欲のそそるおかずを今晩のおかずやお弁当の一品に作ってみませんか?
「おかずやお弁当の献立に悩んだら!」食欲そそる“オススメおかず”レシピ5選

今回は、おかずにもお弁当にもおすすめの絶品おかずレシピをご紹介します。レモンの風味が効いた塩だれチキンやちくわでかさ増しした大葉とチーズの肉巻きなどのレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.お弁当に 塩だれチキン
さっぱりとした味わいがやみつきになる、塩だれチキンのレシピをご紹介します。ごま油で焼きあげた鶏もも肉に、レモン汁や鶏ガラスープの素、ニンニクなどを絡めて味つけました。ジューシーで旨味たっぷりな鶏もも肉に、レモンの酸味が相性抜群!ほどよい塩加減と爽やかな味わいで、箸が止まらないおいしさです。ごはんのおかずだけでなく、お酒のおつまみにも大活躍!ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・200g
- 料理酒・・・大さじ2
- (A)レモン汁・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・小さじ1/3
- ごま油・・・小さじ2
- レタス・・・2枚
- レモン・・・1/8個
作り方
1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.ボウルに1、料理酒を入れて揉み込み、5分ほど置きます。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2の皮目を下にして5分程焼きます。
4.裏返して中火で5分程焼いたら(A)を加えて全体に絡めます。
5.鶏もも肉に火が通ったら火から下ろします。レタスを敷いた器に盛り付け、レモンを添えて完成です。
2.お弁当にぴったり 鶏肉のケチャップミートボール
世代を問わず大人気の定番お弁当レシピ「鶏肉のケチャップミートボール」を作ってみましょう。一口大に丸めたミートボールを焼きあげ、ケチャップやしょうゆ、酢などを合わせて仕上げました。ふんわりジューシーなミートボールに、甘酸っぱいたれが絡んでとてもおいしいですよ。おかずやお弁当の一品だけでなく、お酒にも合うので何度も作りたくなる一品です。鶏ひき肉以外のお肉でもお作りいただけるので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
-----ミートボール-----
- 鶏ひき肉・・・300g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- パン粉・・・10g
- 塩こしょう・・・少々
- サラダ油・・・大さじ1
-----調味料-----
- ケチャップ・・・大さじ3
- しょうゆ・・・大さじ2
- 酢・・・大さじ2
- 酒・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- 片栗粉・・・小さじ1
- 小ねぎ・・・適量
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせます。
3.別のボウルにミートボールの材料を入れ混ぜ合せ、一口大に丸めます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、3を焼きます。
5.4に火が通ったら、2を入れとろみが出たらお皿に盛り、小ねぎを振りかけたら完成です。
3.ちくわでかさ増し 大葉とチーズの肉巻き
ちくわでかさ増しをしたボリューム満点おかず「大葉とチーズの肉巻き」です。切りこみを入れたちくわにチーズを挟み、豚ロースと大葉で巻いて焼きあげました。一口食べるととろりと出てくるチーズがやみつきになるおいしさ!めんつゆを使った甘辛い味つけに、大葉の爽やかな風味がアクセントになっていますよ。薄切り肉であれば、豚ロース以外の種類でも代用できますので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(5本分)
- 豚ロース (薄切り)・・・200g
- ちくわ・・・5本
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・5枚
- 大葉・・・10枚
- 薄力粉・・・10g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- (A)みりん・・・大さじ2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
-----添え物-----
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.大葉は軸を切り落としておきます。
1.スライスチーズは縦に6等分に切ります。
2.ちくわは縦に切りこみを入れ、1を挟みます。
3.豚ロースを2cmずつ重ねて3枚広げ、大葉をのせます。
4.2をのせて巻き、薄力粉を茶漉しでふるいかけます。
5.中火で熱したフライパンにごま油をひき、4の巻き終わりを下にして入れ、焼きます。
6.こんがりと焼き色がつき、豚ロースに火が通ったら(A)を入れて中火で加熱し、絡めます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.お皿に大葉を敷き、6を盛り付けて完成です。