今夜はおうちで呑みたい気分!そんな日におすすめの「無限おつまみ」をご紹介します。塩昆布で旨味たっぷりの無限白菜や、プリプリ食感がクセになるピリ辛味の無限こんにゃくなど、リピート決定のレシピをピックアップしました。ぜひチェックしていただき、おうち呑みの一品に加えてくださいね。
「今夜のおつまみに迷ったら!」リピート決定の"無限おつまみ"レシピ5選

1.塩昆布であっさり 無限白菜
旬の白菜で作っていただきたい、無限白菜をご紹介します。電子レンジで加熱したほのかに甘みのある白菜に、塩昆布の旨味と塩気がベストマッチ!ツナが入ることで、より旨味と食べ応えが増します。香ばしいごま油の香りとピリッと辛い鷹の爪もアクセントになって、箸が止まらないおいしさですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 白菜・・・300g
- ツナ油漬け (正味量) ・・・70g
- (A)塩昆布・・・15g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)鷹の爪輪切り・・・少々
作り方
1.白菜は一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取り、水気を切ります。
2.ツナ油漬け、(A)を加えて和えます。全体に味がなじんだらお皿に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.プリプリ食感がクセになる 無限こんにゃく
ピリ辛味の無限こんにゃくはいかがでしょうか。ごま油で表面を焼いたこんにゃくに、ニンニクと生姜の風味が効いたタレをかけたシンプルな一品。プリプリとしたこんにゃくの食感がクセになり、お酒にぴったりです。こんにゃくをしっかりと焼いて水分を飛ばすことで、タレが絡んでおいしく仕上がりますよ。
材料(2人前)
- こんにゃく200g
- (A)焼肉のタレ (中辛) ・・・大さじ2
- (A)コチュジャン・・・大さじ1/2
- (A)白いりごま・・・大さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4
- ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
作り方
準備.アク抜きが必要なこんにゃくはパッケージの表記通りにアク抜きしておきます。
1.こんにゃくは5mm幅に切ります。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、1を入れて両面を3分程ずつ焼き、火から下ろします。
4.器に盛り付け、2をかけ、小ねぎを散らして完成です。
3.ニラ香る 無限ニラもやし
電子レンジでぱぱっと作れる、無限ニラもやしのご紹介です。風味豊かなニラにシャキシャキ食感のもやしを合わせ、ツナの旨味をプラスした食べ応えのある一品。味つけには鶏ガラスープの素を使い、シンプルな塩味に仕上げました。香ばしいごまとニンニクの風味が食欲をそそりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ニラ・・・100g
- もやし・・・100g
- ツナ油漬け・・・70g
-----調味料-----
- ごま油・・・大さじ1
- 白いりごま・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
作り方
準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.ニラは3cm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに1、もやしを入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなりとするまで3分程加熱します。
3.調味料とツナ油漬けを加えて、味がなじむまで和えます。
4.お皿に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。