緊急事態宣言から約1ヶ月が経ち、普段料理しない人も料理をするようになり、どんどんおうちごはんが注目されています。
「チンするだけ!」料理疲れにもぴったりな、“時短で美味しい”レシピ5選

時間をかけて作るのも良いのですが、忙しい時やあと一品の時や、毎日のご飯作りに少し疲れている時にはレンジを使って簡単メニューを作ってみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介するレシピは、材料を切ってレンジでチンするだけ。料理疲れが気になる方や、時短を求めている方にぴったりです!
1.レンジだけで出来ちゃう!洗い物いらずなキーマカレー
お鍋を使わないので洗い物の手間もかかりません。シンプルで火の通りやすい材料を使うことによってレンジ調理もしやすく、火も通りやすくなります。温泉卵をのせて食べ応えもアップ!おうちごはんにピッタリの一品です。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・ 200g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ①ケチャップ・・・大さじ3
- ①ウスターソース・・・大さじ2
- ①すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ①すりおろし生姜・・・小さじ1
- ①カレールー・・・50g
- ①塩・・・少々
- ①水・・・200ml
- ごはん・・・400g
- 温泉卵・・・2個
- パセリ(乾燥)・・・適量
作り方
1.玉ねぎをみじん切りします。
2.大きめの耐熱ボウルに豚ひき肉と1を入れたら①を加えてラップし、600Wのレンジで5分加熱します。
3.一度かき混ぜてラップし、豚ひき肉に火が通るまでもう一度600Wのレンジで5分加熱します。
4.お皿にごはんを盛り、3をかけて仕上げに温泉卵を乗せて、乾燥パセリをかけて出来上がりです。
2.柔らかジューシー!3分チンするだけ。えのきの豚バラ巻き
レンジでたった3分加熱するだけの超スピードメニューです!レンジ加熱でも硬くなりにくい豚バラを使い、柔らかく美味しく仕上がります。リーズナブルでいつでもスーパーにあるような食材なので、思い立ったらすぐに作れる便利レシピ。
材料(2人前)
- 豚バラ肉(スライス)・・・150g
- えのき(200グラム)・・・1株
- ①しょうゆ・・・大さじ2
- ①ごま油・・・小さじ2
- ①白いりごま・・・小さじ2
- ①酢・・・小さじ1
- 小ねぎ(小口切り)・・・適量
作り方
1.えのきの石づきを切りおとし、ほぐします。
2.1を適量取り、広げた豚バラ肉にのせてくるくると巻きます。同様にすべて巻きます。
3.耐熱皿に2を乗せて、ラップをかけて600Wのレンジで3分豚バラ肉に火が通りえのきがしんなり とするまで加熱します。
4.①を混ぜ合わせます。
5.3に4をかけ、小ねぎをのせて出来上がりです。
3.あと一品欲しい時に!簡単、ナスのレンジ蒸し
ポン酢の風味がさわやかな一品です。油との相性が良いナスを、香りの良いごま油と合わせました。レンジ加熱で、簡単にしっとりと仕上がります。お酒のおつまみや、あと一品欲しいという時にも役立つレシピです。
材料(2人前)
- ナス・・・2本
- ①ごま油・・・大さじ2
- ①塩・・・ふたつまみ
- ポン酢・・・大さじ1
- かつお節・・・2g
- 小ねぎ(小口切り)・・・適量
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.ナスはヘタを切りおとし、横半分に切り、6等分に切ります。
2.耐熱ボウルに1、①を入れて和え、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで3分程、ナスがし んなりするまで加熱します。
3.水気を切り、ポン酢をかけ、かつお節、小ねぎ、白いりごまをのせて完成です。