最終更新日 2023.3.30

「今年のハロウィンを楽しむ!」見た目に惹かれる“お菓子”レシピ5選

「今年のハロウィンを楽しむ!」見た目に惹かれる“お菓子”レシピ5選

10月のお楽しみイベントといえば、ハロウィン!みんなで集まることが難しい状況ですが、今年の秋こそは、ハロウィンを楽しみたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方におすすめの、かわいいハロウィンのお菓子レシピをご紹介します。アイシングがかわいいクッキーや、車麩で作るパンプキンラスク風レシピなど、作って楽しいレシピをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.カラフルかわいい ハロウィンクッキー

※クリックすると別のページに遷移します

色とりどりのアイシングがカラフルでかわいい、ハロウィンクッキーはいかがでしょうか。さくさくとした食感に、バターの風味が後ひくおいしさでひとつ食べたら止まらなくなるおいしさ!お気に入りの型抜きとアイシングで、自分だけのクッキーを作ってみるのもおもしろいですよ。今年のハロウィンは、お子様と一緒に、ぜひわいわい楽しみながら作ってみてくださいね。

材料(20枚分)

-----クッキー生地-----

  • 薄力粉・・・120g
  • 無塩バター・・・50g
  • (A)砂糖・・・50g
  • (A)塩・・・ひとつまみ
  • 卵黄・・・1個

-----アイシング-----

  • 粉糖・・・200g
  • 卵白・・・1個分

  • 食紅 (赤)・・・適量

  • 食紅 (黄)・・・適量

  • 食紅 (黒)・・・適量

作り方

準備.無塩バターは常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルに無塩バターを入れて泡だて器ですり混ぜ、(A)を入れて白っぽくなるまですり混ぜます。
2.卵黄を入れて泡だて器で混ぜ、薄力粉をふるい入れます。
3.ゴムべらで切るようにしながら混ぜ合わせ、全体がまとまるまで混ぜます。
4.手でひとまとめにし、ラップで包み、冷蔵庫で30分程おきます。
5.ラップの上に生地を出し、もう一枚ラップを重ねて麺棒で厚さが5mmになるまで伸ばします。表面のラップを外し、型で抜きます。
6.クッキングシートを敷いた天板にのせ、180℃のオーブンで12分程焼きます。焼き色が付いたら粗熱を取ります。
7.アイシングを作ります。アイシングの材料をボウルに入れ、ツヤがでるまでハンドミキサーで混ぜ合わせます。
8.2つに分け、それぞれ食紅で色をつけます。
9.クッキングシートで作った絞り袋にそれぞれ入れ、6にアイシングをし、乾燥するまで1時間ほどおいて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

2.ハロウィンにピッタリ 豆腐白玉団子

※クリックすると別のページに遷移します

ハロウィンにピッタリの、かわいい豆腐白玉団子のご紹介です。豆腐を入れることで、まろやかでもちっとした弾力のあるお団子に。ほくほくとした甘みのかぼちゃと紫いもで作った2種類の白玉は、濃厚な黒蜜との相性もばっちりです!お好みでオリジナルのキャラクターなど、ハロウィンのデコレーションを描いてみてくださいね。

材料(4人前)

-----紫芋白玉-----

  • 白玉粉・・・50g
  • 紫いも・・・50g
  • 木綿豆腐・・・50g

-----かぼちゃ白玉-----

  • 白玉粉・・・50g
  • かぼちゃ (正味量)・・・50g
  • 木綿豆腐・・・50g

-----白玉-----

  • 白玉粉・・・60g
  • 木綿豆腐・・・60g

  • ブラックココア・・・1g

  • お湯 (ゆで用)・・・適量

  • 冷水 (冷やす用)・・・適量

-----トッピング-----

  • 黒蜜・・・大さじ1

作り方

準備.紫芋は皮をむいておきます。 かぼちゃは皮をむき、種を取り除いておきます。
1.紫芋とかぼちゃは1cm幅に切ります。それぞれの耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱し、マッシャーでなめらかになるまでつぶします。
2.それぞれのボウルに1の紫芋と残りの紫芋白玉、1のかぼちゃと残りのかぼちゃ白玉、白玉の材料を入れて混ぜ合わせ、一口大に丸めます。
3.2の白玉にブラックココアを混ぜ、2に顔や模様をつけます。
4.鍋にお湯を沸かして3を入れ、浮かび上がってから1分程ゆで、冷水で冷やします。
5.水気を切り、竹串に3個ずつ刺します。器に盛り付け、黒蜜をかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

3.車麩で作る パンプキンスパイスのラスク風

※クリックすると別のページに遷移します

新潟県の名産品「車麩」で作る、パンプキンスパイスラスク風のレシピです。やさしい甘さのかぼちゃに、シナモンなどのスパイスを効かせることで、大人の味わいが楽しめるスイーツに。ココナッツオイルのフルーティーな香りと、じんわりと深みのある三温糖の甘さもポイントですよ。車麩のさくさくとした食感も、ぜひ作って味わってみてくださいね。

材料(4個分)

  • 車麩・・・4個
  • かぼちゃ・・・60g
  • ココナッツオイル・・・30g
  • 三温糖・・・30g
  • (A)シナモンパウダー・・・小さじ1/2
  • (A)ナツメグパウダー・・・小さじ1/4

-----デコレーション-----

  • 黒ねりごま・・・小さじ1
  • かぼちゃの種・・・2粒

作り方

準備.かぼちゃは種を取り除き、皮を剥いておきます。 オーブンは130℃に予熱しておきます。
1.かぼちゃは1cm幅に切り耐熱ボウルに入れラップをし、500Wの電子レンジで3分程やわらかくなるまで加熱します。
2.熱いうちにマッシャーで潰し、ココナッツオイル、三温糖、(A)を加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。
3.車麩の片面にまんべんなく塗り、クッキングシートを敷いた天板に並べ、130℃のオーブンで20分焼きます。
4.粗熱が取れたら黒ねりごまとかぼちゃの種でデコレーションをして完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

4.本物そっくり かぼちゃパン

※クリックすると別のページに遷移します

見た目がかわいらしく本物のかぼちゃにそっくりの、かぼちゃパンをご紹介します。中にたっぷりと入った、濃厚なかぼちゃクリームが絶妙で、思わずうっとりしてしまうおいしさ!しっとりふわふわのパンを作るのに少し時間はかかりますが、ハロウィンのたびに、またリピートしたくなるようなおすすめのレシピです。気になった方は、この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(8人前)

-----生地-----

  • 強力粉・・・200g
  • 砂糖・・・30g
  • 塩・・・4g
  • ドライイースト・・・4g
  • 牛乳 (40℃)・・・130ml
  • かぼちゃ・・・130g
  • 無塩バター・・・30g

-----かぼちゃクリーム-----

  • かぼちゃ・・・250g
  • 生クリーム・・・200ml
  • 砂糖・・・大さじ2
  • シナモンパウダー・・・小さじ½
  • かぼちゃの種・・・8粒

作り方

準備.無塩バターは常温に戻しておきます。 かぼちゃは皮をむき、種とワタを取り除いておきます。 タコ糸に強力粉をまぶしておきます。
1.生地用のかぼちゃを一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、500Wの電子レンジで5分程、柔らかくなるまで加熱し、熱いうちにフォークで潰し、粗熱を取ります。
2.ボウルに無塩バターとかぼちゃ以外の生地の材料を順に入れ、混ぜ合わせます。しっかり混ざったらボウルから出して捏ね、粉気がなくなったら1を入れて、さらに捏ねます。
3.生地がまとまるまで捏ねたら無塩バターを混ぜこみ、表面がつるんとするまで捏ねます。
4.ボウルに入れてラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い40℃で30分、2倍位の大きさになるまで発酵します。(一次発酵)
5.かぼちゃクリームを作ります。かぼちゃクリーム用のかぼちゃを一口大に切り、耐熱ボウルに入れ、500Wの電子レンジで5分程柔らかくなるまで加熱し、粗熱を取ります。
6.フードプロセッサーに5、生クリーム、砂糖を入れて撹拌します。滑らかになったら鍋に移します。
7.弱火にかけ、ペースト状になるまで練ったらシナモンパウダーを加えて混ぜ、火から下ろして粗熱を取ります。
8.4のガス抜きをし、8等分に分けて丸めて、濡れた布巾をかぶせて10分休ませます。(ベンチタイム)
9.生地を丸く広げ、7を入れて包みます。タコ糸を閉じ目の部分で交差させながらゆるめに巻きます。
10.閉じ目の部分で糸を結び、糸を切ります。結び目を下にしてクッキングシートを敷いた天板に並べ、ラップ、濡れた布巾をかぶせます。
11.オーブンの発酵機能を使い40℃で10分発酵し、常温で10分発酵させます。(二次発酵)その間にオーブンを170℃に予熱します。
12.170℃のオーブンで10分焼き、160℃に下げて10分焼きます。焼き色が付く前に取り出し、粗熱を取ります。
13.糸を取り、かぼちゃの種を飾って完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

5.おばけの抹茶ぜんざい

※クリックすると別のページに遷移します

かわいいおばけのデコレーションが特徴の、白玉抹茶ぜんざいはいかがでしょうか。つるっとした食感の白玉と、抹茶風味のぜんざいがよく合うレシピです。おばけの耳や目はお好きな形に作れますよ。ぜんざいに浮かべた甘酸っぱい黄桃のお星さまもいいアクセントになっていて、見た目も楽しめるスイーツになっています。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

-----白玉-----

  • 白玉粉・・・100g
  • 水・・・100ml
  • 黒ねりごま・・・大さじ2
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 氷水 (冷やす用)・・・適量

-----抹茶-----

  • 水・・・200ml
  • グラニュー糖・・・100g
  • 抹茶パウダー・・・大さじ1
  • 黄桃缶・・・50g

作り方

1.ボウルに白玉粉と水を入れて耳たぶくらいの固さになるまで捏ねます。
2.別のボウルに1を30g程取り分け、黒ねりごまを加えて捏ねます。
3.残りの1を6等分し、形を整えます。
4.2でおばけの目を12個、口を6個作り、3にのせて付け、顔を作ります。
5.鍋にお湯を沸かし、4を2分程ゆでます。
6.白玉が浮いてきたら湯切りし、氷水にとり冷やします。
7.鍋に抹茶パウダー、グラニュー糖を入れてよく混ぜ、水を加え混ぜます。
8.弱火にかけて3分程加熱し、火から下ろします。
9.黄桃缶を星型で抜きます。
10.器に8を入れ、水気を切った6、9をのせて完成です。

みんなでわいわい!ハロウィンスイーツ作りを楽しもう

いかがでしたか?「ハロウィンを楽しむ!」かわいいスイーツレシピをご紹介しました。カラフルなアイシングのクッキーや白玉団子など、見て楽しい、食べておいしいハロウィンスイーツばかりです。今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしていただき、ハロウィンを楽しんでくださいね。

人気のカテゴリ