時間のない日や忙しい日は、お家にある食材でさっとお料理をしたいですよね。そこで今回は簡単でおいしい主菜のレシピをご紹介します。豚バラ肉と玉ねぎのポン酢炒めをはじめ、鶏もも肉と小松菜のあっさり塩炒めなど、簡単で作りやすいレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
パパッと10分で完成!少ない材料でシンプルなおいしさの“主菜”レシピ5選

1.豚バラ肉と玉ねぎのポン酢炒め
ポン酢だけで味が決まる!豚バラと玉ねぎのポン酢炒めのご紹介です。炒めて甘みの出た玉ねぎとジューシーな豚バラ肉の相性がよく、ポン酢の程よい酸味が加わると食べ進める手が止まらなくなりますよ。簡単な味つけなので、料理初心者の方でも失敗なくお作りいただけるレシピです。今晩のおかずに作ってみませんか。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- 玉ねぎ (100g)・・・1/2個
- ポン酢・・・大さじ3
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を2分ほど炒めます。
4.豚バラ肉に火が通ったら1を入れ、中火のまま2分ほど加熱します。
5.玉ねぎがしんなりしてきたら、ポン酢を加え、味がなじむまで中火で1分ほど加熱し、火から下ろします。
6.器に盛り付け、小ねぎを散らし完成です。
2.豚ひき肉とトマトのめんつゆ卵炒め
トマトを切って炒めるだけ!豚ひき肉とトマトのめんつゆ卵炒めのご紹介です。シンプルな味つけですが、めんつゆがトマトの酸味と合わさると他にはない味わいになりますよ。豚ひき肉は切る手間がいらず、火の通りも早いので時間がないときにぴったりです。赤と黄色の彩りが鮮やかな主菜です。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・150g
- トマト (計400g)・・・2個
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.トマトは半分に切り、ヘタを取り除き、8等分のくし切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れて炒めます。
3.豚ひき肉に火が通ったら1、(A)を加えて中火で炒めます。
4.全体がなじんだら溶き卵を加えて中火で炒めます。
5.溶き卵に火が通ったら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。
3.鶏もも肉と小松菜のあっさり塩炒め
シンプルで飽きのこない味わいの、鶏もも肉と小松菜のあっさり塩炒めのご紹介です。フライパンで鶏もも肉を炒めてから小松菜を加えることで、鶏もも肉の旨味が小松菜に絡んでとってもおいしくなりますよ!粗挽き黒こしょうが味の引き締め役になり、塩味を引き立てます。一品で立派な主菜になるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 鶏もも肉・・・250g
- 小松菜・・・200g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・小さじ1/2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.鶏もも肉は余分な脂と筋を切り落としておきます。
1.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.フライパンを中火で熱しサラダ油をひき、2を炒めます。
4.鶏もも肉に火が通ったら1を入れ中火で炒めます。
5.小松菜がしんなりしたら(A)を加え中火で炒め合わせます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、皿に盛り付けてできあがりです。