最終更新日 2023.4.11

「お月見にぴったり!」おうちで楽しむ“和風スイーツレシピ”5選

「お月見にぴったり!」おうちで楽しむ“和風スイーツレシピ”5選

もうすぐ中秋の名月。きれいな満月を眺めながら、作物の収穫に感謝し豊作を祈願する、日本の素敵な風習です。毎年、満月に見立てた丸い月見団子や収穫に対しての感謝の意味を込めてすすきをお供えしているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はそんなお月見にぴったりな和風スイーツレシピをご紹介します。どれも簡単にお作りいただけて、どこか懐かしくほっとする味わいのものばかりをピックアップしました。お月見だけでなく普段のおやつにもおすすめなのでぜひチェックしてみてくださいね。

1.もちもちカボチャのお月見だんご

※クリックすると別のページに遷移します

白玉粉にかぼちゃペーストを練り混んで作るかぼちゃ団子です。かぼちゃの優しい甘みが、きなこやあんことよく合いますよ。温かみのある色味で、見ているだけでもほっこりする一品です。かぼちゃを入れない白い白玉団子を混ぜて、2色するのもおすすめ!今年のお月見にぜひ作ってみてくださいね!

材料(4人前)

  • 白玉粉・・・150g
  • かぼちゃ・・・150g
  • 水・・・150ml
  • お湯・・・1000ml
  • 氷水・・・800ml

-----トッピング-----

  • ゆであずき・・・適量
  • ホイップクリーム・・・適量
  • 黒蜜・・・適量
  • きな粉・・・適量

作り方

準備.かぼちゃの種とワタを取り、皮を剥いておきます。
1.かぼちゃを一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wのレンジで6分柔らかくなるまで加熱します。
2.レンジから取り出し、ペースト状になるまで潰します。
3.ボウルに白玉粉、2を入れ、水を少しずつ加えながら耳たぶの固さになるまでこねます。
4.3を直径2cmの大きさに丸め、沸騰したお湯に入れます。
5.白玉が浮いてきたら、更に2〜3分ゆで、氷水にとります。
6.水気を切り、お皿に盛ります。ホイップクリーム、ゆであずきをのせ、仕上げに黒蜜、きな粉をふりかけて出来上がりです。

2.関西風 もちもち月見だんご

※クリックすると別のページに遷移します

細長い団子に餡を巻いて「里芋」の形を模した、関西風の月見だんごです。あんが雲を表していて、月に雲がかかっている様子に見立てているという説があります。白玉粉に絹ごし豆腐を合わせることで、時間が経ってももちもちとした柔らかな食感をお楽しみいただけますよ。なめらかなこしあんと柔らかい団子がよく合いとても美味しいので、ぜひお試しくださいね。

材料(8個分)

  • 白玉粉・・・100g
  • 絹ごし豆腐・・・100g
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 氷水 (冷やす用)・・・適量
  • こしあん・・・100g

作り方

1.ボウルに白玉粉に絹ごし豆腐を加えよくこねます。耳たぶくらいの固さになったらひとまとめにします。
2.8等分にし、里芋のような円すい形に成形します。
3.鍋のお湯が沸騰したら2を入れて、浮き上がってくるまで中火でゆでます。
4.浮かび上がってからさらに中火で1〜2分ほどゆでたらお湯を切ります。氷水にさらして粗熱が取り、水気を切ります。
5.こしあんを8等分に分けて4を包みます。同じように計8個作り、お皿に盛り付けて完成です。

3.上新粉で簡単おいしい3色だんご

※クリックすると別のページに遷移します

上新粉を使って作る、簡単3色団子です。かわいらしい見た目でお子さまにも喜ばれること間違いなし!ほんのり甘いもちもち食感の団子はどこか懐かしいホッとする美味しさですよ。色付けには食紅と抹茶パウダーを使用していますが、いちごパウダーなどお好みのパウダーを加えてもお作りいただけます。ぜひアレンジも楽しんでみてくださいね。

材料(8串分)

  • ①上新粉・・・220g
  • ①上白糖・・・40g
  • ①熱湯・・・150ml
  • 抹茶パウダー・・・1g
  • 食紅 (赤)・・・適量
  • お湯 (ゆでる用)・・・適量
  • 冷水・・・適量

作り方

1.ボウルに①を入れ耳たぶのかたさになるように混ぜ合わせ3等分にします。
2.1の1つに抹茶パウダーを加えて混ぜ合わせます。もう1つの1に食紅を加えて混ぜ合わせピンク色にします。
3.1の残りの生地と、2をそれぞれ8個ずつ合計24個一口大に丸めます。
4.鍋にお湯を沸かし3を5分程ゆで、冷水にとり水気を切って、串に刺したら出来上がりです。

4.白玉どらやき

※クリックすると別のページに遷移します

今年のお月見は、白玉を挟んだどら焼きを作ってみませんか?生地はホットケーキミックスを使用しているので、とても簡単にお作りいただけます。ふんわりとした生地ともちもちの白玉の食感で満足度の高いスイーツです。フルーツなどを挟んでも美味しいので、お好みで試してみて下さいね。

材料(2個分)

-----生地-----

  • ホットケーキミックス・・・100g
  • 卵・・・1個
  • 牛乳・・・50ml

-----白玉-----

  • 白玉粉・・・50g
  • 水・・・50ml
  • お湯 (ゆでる用)・・・適量
  • 氷水・・・適量
  • こしあん (冷やす用)・・・100g

作り方

1.生地を作ります。ボウルに生地の材料を入れて粉気がなくなるまで泡立て器で混ぜます。
2.中火で熱したフライパンに丸くなるように1の1/4量を流し込み、両面に焼き目が付き、中まで火が通ったら火から下します。同じように計4枚焼きます。
3.白玉を作ります。ボウルに白玉粉と水を数回に分けて入れて耳たぶくらいの固さになるまで捏ねます。
4.6等分にし、丸めます。
5.鍋にお湯を沸かし、4を入れてゆでます。
6.浮いてから2分程ゆで、氷水に取り、冷やします。
7.2にこしあんと水気を切った6をのせ、2で挟んで完成です。

5.切り餅で作る くるみ餅

※クリックすると別のページに遷移します

切り餅を使って簡単に作れるくるみ餅をご紹介します。モチモチとした餅にくるみのカリッとした食感がアクセントになった、やみつきになる一品!くるみを一度トースターで焼くことで香ばしさがアップしますよ。お茶請けにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 切り餅・・・4個
  • 水・・・60ml
  • ①砂糖・・・大さじ3
  • ①しょうゆ・・・小さじ1
  • くるみ・・・20g
  • きな粉・・・大さじ3
  • 黒蜜・・・大さじ1

作り方

1.くるみはアルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで香りが出るまで2分ほど焼き粗く刻みます。
2.切り餅は、半分に切ります。
3.大きめの耐熱ボウルに、水、①を入れよく混ぜ合わせます。
4.2を加え全体を混ぜ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで3分加熱します。
5.熱いうちに、木べらでよく練るように混ぜ合わせます。1を加えさらによく混ぜ合わせます。
6.バットに半量のきな粉をふりかけ、5を置き、残りのきな粉をふりかけます。
7.3cm角に切り、器に盛り付けて黒蜜をかけたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

終わりに

いかがでしたか。今回はお月見にも、ふだんのおやつにもぴったりな和風スイーツのレシピをご紹介しました。どれも、見た目もかわいらしく簡単に作れるものばかりなので、お子さんと一緒に作るのもおすすめですよ。今年はほっこりおいしい和風スイーツを作って、お月見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

人気のカテゴリ