電子レンジで簡単に作れる、新玉ねぎのコンソメスープのご紹介です。新玉ねぎの甘みと、コクのあるコンソメスープがとってもよく合います。ローリエを加えると香りが増してレストランで食べるスープのような風味に。電子レンジにおまかせのお手軽レシピなので、朝食にもおすすめですよ。少ない材料でお作りいただけますので、お料理初心者の方にも挑戦しやすいレシピです。
旬の“新玉ねぎ”を味わう!甘みたっぷりな新玉ねぎを使った"おかず"レシピ5選

4.電子レンジで 新玉ねぎのコンソメスープ

材料(1人前)
- 新玉ねぎ・・・1個
- (A)水・・・200ml
- (A)ローリエ・・・1枚
- (A)コンソメキューブ・・・1個
- 塩こしょう・・・少々
-----トッピング-----
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.新玉ねぎは皮をむき、上下を切り落とします。
2.根の方に十字に切り込みを入れます。
3.大きめの耐熱ボウルに2、(A)を入れて、600Wの電子レンジで6分加熱します。
4.新玉ねぎに竹串を刺して、すっと通るようになったら塩こしょうをふります。
5.お皿に盛り付け、パセリをトッピングして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.新玉ねぎと豚バラ肉のペッパー炒め
新玉ねぎと豚バラ肉のペッパー炒めは、白ごはんと一緒にお楽しみいただきたいメインのおかずです。すりおろしニンニクや鶏ガラスープの素などを使ってしっかりとした味つけに仕上げているので、ごはんとの相性も抜群!透き通って甘みの増した玉ねぎは、お子様にも喜ばれること間違いなしです。メイン料理にもぜひ新玉ねぎを使ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 新玉ねぎ (200g)・・・1個
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・小さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
- 三つ葉 (飾り用)・・・適量
作り方
準備.新玉ねぎは皮を剥いておきます。
1.新玉ねぎは半分にし、繊維を断つようにして2cm幅に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、すりおろしニンニクを炒め、香りが立ったら2を入れて中火で炒めます。
4.豚バラ肉の色が変わったら1を入れて中火で炒め、新玉ねぎが透き通ったら、(A)を加えて中火でさらに炒めます。
5.全体に調味料が馴染んだら火から下ろし、器に盛り付けて三つ葉を乗せたら完成です。
一番おいしい旬の時期に新玉ねぎを味わい尽くそう!
いかがでしたか。今回は新玉ねぎを使ったおかずレシピをご紹介しました。生で食べても火を通してもおいしく食べられる新玉ねぎは、加熱することで、やさしい甘みも楽しめる食材です。今回ご紹介したレシピを参考に、旬の時期にぜひ新玉ねぎを楽しんでみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。