スペインの代表的なタパスである「アヒージョ」。あつあつの具材はもちろん、旨味が染み出たオイルにバゲットを浸していただくと、ついついお酒が進んでしまいますよね!
「おうち飲みがぐっと充実します!」簡単に作れる“アヒージョ”レシピ5選

そこで今回は、ご家庭で簡単に作れるアヒージョのレシピをご紹介します。きのこをふんだんに使った定番レシピから、サバ水煮缶で作るお手軽アヒージョまで、お酒のおつまみにぴったりなレシピをピックアップしました。あつあつのアヒージョがあれば、おうち飲みがさらに充実した時間になること間違いありませんよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
- 目次
- 1.きのこたっぷりアヒージョ
- 2.アツアツ 丸ごとカマンベールとトマトのアヒージョ
- 3.サバ缶アヒージョ
- 4.枝豆としらすのアヒージョ
- 5.長ねぎたっぷりアヒージョ
- あつあつアヒージョを作ってみよう!
1.きのこたっぷりアヒージョ
5種類きのこをふんだんに使った、旨味たっぷりなアヒージョです。スキレットにニンニクやオリーブオイルを入れ、香りが立ってきたらきのこを加えて味を調えるだけと、作り方はとても簡単!きのこをそのままいただくのはもちろん、旨味がたっぷり染み出たオイルにパンを浸して食べても絶品ですよ!お酒のおつまみにぴったりですので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
-----具材-----
- しいたけ・・・4個
- ホワイトマッシュルーム・・・4個
- ブラウンマッシュルーム・・・3個
- エリンギ・・・1本
- えのき・・・50g
- パセリ (生)・・・3g
- ニンニク・・・2g
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- オリーブオイル・・・150ml
- (A)塩・・・小さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- サンドイッチ用食パン・・・3枚
作り方
準備.しいたけは軸を切り落としておきます。 ホワイトマッシュルーム、ブラウンマッシュルームは石づきを切り落としておきます。
1.しいたけは4等分に切ります。ホワイトマッシュルーム、ブラウンマッシュルームは半分に切ります。エリンギは1cm幅の輪切りにします。えのきは石づきを切り落とし、ほぐします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.パセリはみじん切りにします。
4.サンドイッチ用食パンは半分に切り、オーブントースターで焼き色が付くまで3分程焼きます。
5.スキレットにオリーブオイル、鷹の爪輪切り、2を入れて中火にかけます。
6.ニンニクの香りが立ってきたら1を入れて、しいたけに火が通るまで中火で4分程加熱します。3、(A)を入れて味を調え、火から下ろします。
7.器に盛り付け、4を添えて完成です。
2.アツアツ 丸ごとカマンベールとトマトのアヒージョ
簡単でおいしい!丸ごとカマンベールとミニトマトのアヒージョです。具材にカマンベールチーズとミニトマトを丸ごと加えるだけで、彩り鮮やかなアヒージョのできあがり!とろとろのカマンベールチーズにミニトマトの酸味、ニンニクの風味が絶妙にマッチした、やみつき必至のおいしさですよ!赤と白のコントラストがかわいらしく、テーブルがパッと華やかなになる一品です。
材料(2人前)
- カマンベールチーズ・・・120g
- ミニトマト・・・10個
- ニンニク・・・2片
- オリーブオイル・・・100ml
- 塩・・・小さじ1/3
- フランスパン・・・4切れ
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.ミニトマトはヘタを取り除いておきます。パセリはみじん切りにしておきます。
1.ミニトマトは爪楊枝で数カ所穴をあけます。
2.ニンニクはみじん切りにします。
3.カマンベールチーズは6等分に切ります。
4.スキレットにオリーブオイル、2、塩を入れ中火にかけ、ニンニクの香りが立ったら3、1を入れカマンベールチーズが溶けたら火から下ろします。
5.フランスパンを添えたお皿にのせ、パセリを散らしたら出来上がりです。
3.サバ缶アヒージョ
より手軽にアヒージョを楽しみたい方は、サバ水煮缶を使うのがおすすめです!サバ水煮缶をにんにくとオリーブオイルで煮込むことで、風味豊かで旨味たっぷりに仕上がりますよ!お好みのきのこなどを入れてアレンジしてもおいしくお召し上がりいただけます。具材を全てスキレットに入れて火にかけるだけと、とても簡単にお作りいただけるので、手軽なおつまみがほしいときにぜひ作ってみくださいね。
材料(2人前)
- サバの水煮缶 (正味量)・・・150g
- ニンニク・・・2片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/3
- オリーブオイル・・・100ml
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- フランスパン・・・80g
作り方
1.フランスパンは1cm幅に切ります。
2.ニンニクは半分に切ります。
3.スキレットにサバの水煮缶、オリーブオイル、2、鷹の爪輪切り、塩を入れて中火にかけます。
4.煮立ったら火から下ろし、小ねぎをのせて1を添えて完成です。
4.枝豆としらすのアヒージョ
今晩のおつまみに、枝豆としらすのアヒージョはいかがでしょうか。しらすの旨味と塩気が染み出たオイルは、バゲットと相性抜群!隠し味にアンチョビを加えることで旨味がグンと増し、食べ進める手が止まらなくなること間違いありませんよ!普段の晩酌のお供にはもちろん、おもてなしやパーティーでも喜ばれる一品です。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 枝豆 (冷凍、さや付)・・・80g
- 釜揚げしらす・・・50g
- オリーブオイル・・・100ml
- アンチョビフィレ・・・1枚
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- フランスパン・・・2切れ
作り方
準備.枝豆はパッケージの表記に従って解凍し、鞘から外しておきます。 フランスパンはオーブントースターで焼いておきます。
1.枝豆は薄皮を取り除きます。
2.ニンニク、アンチョビフィレはみじん切りにします。
3.中火で熱したスキレットにオリーブオイル、2、鷹の爪輪切りを入れて、香りが立つまで加熱します。
4.1、釜揚げしらすを入れて中火で1分ほど加熱し、塩こしょうで味を調え火から下ろします。
5.器に盛り付け、フランスパンを添えて完成です。
5.長ねぎたっぷりアヒージョ
長ねぎのおいしさを再発見できる!長ねぎをたっぷりと使ったアヒージョです。長ねぎはオリーブオイルで煮込むことで、甘味がグンと増してとろとろな食感をお楽しみいただけます。ハムの旨味と塩気がアクセントになり、長ねぎのおいしさがさらに引き立ちますよ!お酒のおつまみにはもちろん、長ねぎを大量消費したいときにもおすすめの一品です。
材料(2人前(直径20cmスキレット))
- 長ねぎ・・・2本
- ハム (厚切り)・・・80g
- ニンニク・・・1片
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)オリーブオイル・・・50ml
- (A)サラダ油・・・30ml
- (B)白ワイン・・・30ml
- (B)黒こしょう・・・少々
- フランスパン・・・適量
作り方
準備.長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
1.長ねぎは3cm幅に切ります。
2.ハムは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。
3.ニンニクは輪切りにします。
4.スキレットに3、(A)を入れて中火で加熱し、にんにくの香りが立ったら2、1を入れて加熱します。
5.ねぎがやわらかくなったら(B)を加え、ひと煮立ちしたら火から下ろします。フランスパンを添えて完成です。
あつあつアヒージョを作ってみよう!
手軽なおつまみにぴったりな、アヒージョのレシピをご紹介しました。アヒージョはお店でいただくイメージが強いですが、実はニンニクとオリーブオイルで具材を煮込むだけの簡単おつまみ!おうち飲みにはもちろん、パーティーや女子会でも喜ばれること間違いありませんよ!ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、レシピのレパートリーに加えてみてくださいね。