濃いめの味つけでお箸が進む「みそ炒め」。甘辛いみそダレと野菜の組み合わせはまさにベストマッチ!
「ごはんにもお酒にも合う!」お箸が進む“みそ炒めおかず”レシピ5選

そこで今回は、コク旨なみそをベースにした「みそ炒め」レシピをご紹介します。辛みの効いた味噌キムチ炒めから、がっつり食べたいときにおすすめのガーリックみそ炒めまで、ごはんにもお酒にも合う大活躍間違いなしのレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね!
1.豚バラとナスの味噌キムチ炒め
豚バラとナスの味噌キムチ炒めのご紹介です。豚バラ肉とみそ、キムチはまさにベストマッチの組み合わせ!その旨みがナスに染みこみ、とってもジューシーに仕上がります!キムチのピリッとした辛みもよいアクセントになっていますよ。ごはんはもちろん、ビールなどのお酒にもぴったりです!
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・250g
- ナス・・・2本
- 水 (さらす用)・・・適量
- キムチ・・・150g
- (A)みそ・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ2
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.ナスはヘタを切り落とし、乱切りにして水に10分ほどさらし、水気を切ります。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて2を炒めます。
4.色が変わってきたら1を加えてさらに中火で炒めます。
5.豚バラ肉に火が通ったらキムチと(A)を加え中火のまま炒め合わせ、よく混ざったら火から下ろします。
6.器に盛り、糸唐辛子を乗せて完成です。
2.アスパラとブロック肉のガーリックみそ炒め
アスパラとブロック肉のガーリックみそ炒めはいかがでしょうか?ボリュームたっぷりの豚バラ肉をこんがりと焼き、濃厚なみそダレで味つけしました。和風ベースの味わいに、ガーリックの風味や豚バラ肉の旨みが絡みあい、箸の止まらないおいしさ!一緒に加えたアスパラやしいたけにも旨みが染みわたっていて、最後までおいしく食べられます。がっつり食べたいときにおすすめのメニューですよ!
材料(2人前)
- 豚バラブロック肉・・・250g
- アスパラガス・・・8本
- しいたけ・・・4個
- ニンニク・・・1片
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.アスパラガスは根元を1cmほど切り落とし、根元から3cmほどのかたい皮の部分をピーラーでむいておきます。
1.アスパラガスは1cm幅の斜め切りにします。しいたけは軸を切り落とし、5mm幅に切ります。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.豚バラブロック肉は1cm幅に切ります。
4.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
5.フライパンを中火に熱し、3を入れて焼き、両面に焼き色がついたら1、2を加えて8分ほど炒めます。
6.豚バラブロック肉に火が通ったら弱火にして、4を入れて炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
3.牛こま肉ときのこの辛みそ炒め
みそと豆板醤が味の決め手!牛こま肉ときのこの辛みそ炒めをご紹介します。たっぷりの香り豊かなきのこを、旨みのある牛こま切れ肉と辛みそダレでさっと炒め合わせました。きのこと辛みその相性が抜群で、やみつきになる味わいです!濃い目の味つけが白ごはんにも、お酒にもぴったりですよ。調味料を合わせておくとスピーディーに作れるので、時間がないときにもおすすめな一品です。
材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・120g
- しめじ (50g)・・・1/2株
- しいたけ・・・2枚
- えのき (50g)・・・1/2株
- 玉ねぎ・・・1/4個
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)酒・・・小さじ1
- (A)片栗粉・・・小さじ1
- (B)みそ・・・大さじ1
- (B)みりん・・・大さじ1
- (B)酒・・・大さじ1
- (B)豆板醤・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルに牛こま切れ肉、(A)を入れて和えます。
2.しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。しいたけは軸を切り落とし、5mm幅に切ります。えのきは半分の長さに切り、石づきを切り落とします。
3.玉ねぎは繊維に沿って5mm幅に切ります。
4.別のボウルに(B)を入れて混ぜ合わせます。
5.フライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、1を入れて炒めます。色が変わったら一度取り出します。
6.同じフライパンに2、3を加えて中火で炒め、しめじがしんなりしたら5を戻し入れ、4を加えて炒め合わせます。
7.火から下ろして器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
4.豚バラ大根スタミナみそ炒め
豚バラ肉と大根のスタミナみそ炒めはいかがでしょうか?みずみずしい大根と旨みのある豚バラ肉をみそで炒め、コクたっぷりの一品に仕上げました。みその風味と豚肉の旨みが染みこんだ大根はほっこりするやさしい味わいで、おいしさもまた格別です。炒めるだけの手軽さですので、あと一品欲しいときなどにぜひお試しください。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
- 大根・・・1/4本
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)酒・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.大根は5mm幅のいちょう切りにします。
2.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
3.フライパンにごま油を入れ熱し、1を中火で炒め、油が回ったら2を入れさらに炒めます。
4.豚バラ肉に火が通ったら、(A)を入れ、中火で炒め全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.小ねぎをふりかけ完成です。
5.キャベツと豚ひき肉の味噌炒め
キャベツと豚ひき肉の味噌炒めをご紹介します。豚ひき肉とたっぷりのキャベツにコクのあるみそダレが絡み合い、濃厚なおいしさですよ。旨みあふれる香ばしい豚ひき肉に、甘みのあるキャベツの組み合わせが絶品。強火で手早く炒めて、キャベツのシャキシャキとした歯ごたえを残すのがポイントです。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・150g
- キャベツ・・・300g
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- みりん・・・大さじ1
- みそ・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.キャベツは芯を切り、一口大のざく切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、豚ひき肉を炒めます。
3.豚ひき肉がそぼろ状になり火が通ったら、1と調味料を入れ、味が馴染んだら火を止めます。
4.皿に盛り付けたら完成です。
コク旨料理を食べたくなったらみそ炒めで決まり!
いかがでしたか?ごはんにもお酒にも合うコク旨「みそ炒め」をご紹介しました。みそベースの甘辛い味つけはどんな料理とも相性がよいので、覚えておくと重宝しますよ。ぜひこの機会にマスターして、献立のレパートリーに加えてみてくださいね!
※20歳未満の飲酒はやめましょう。