子どもと過ごす休日。ちょっとだけ時間ができたら、簡単なおやつを親子で一緒に作ってみませんか?難しそうだと思っていたドーナツやクッキー、スコーンだって、ホットケーキミックスを使えばとっても簡単!お子様と一緒に楽しみながら作れちゃう簡単おやつレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。
子どもと一緒に作れる!ホットケーキミックスの“簡単おやつ”レシピ5選

1.ホットケーキミックスで簡単 サクふわドーナツ
ホットケーキミックスで簡単にお作りいただける、サクふわドーナツのレシピをご紹介します。砂糖やベーキングパウダーがすでに入っているホットケーキミックスを使うので、用意する材料が少なくて済みますよ。チョコレートやグラニュー糖を使うトッピングは、ぜひお子様と一緒に楽しんでくださいね。
材料(5個分)
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・200g
- 牛乳・・・50ml
- はちみつ・・・大さじ1
- 溶かし無塩バター・・・20g
- 揚げ油・・・適量
-----トッピング-----
- ミルクチョコレート・・・50g
- お湯 (湯せん用、50℃)・・・適量
- グラニュー糖・・・20g
作り方
1.ボウルに牛乳、はちみつを入れてよく混ぜます。さらにホットケーキミックスを加えてゴムベラでさっくりと混ぜます。
2.溶かし無塩バターを加えて混ぜ、ひとまとめにします。
3.ラップにのせ、5mmほどの厚さに伸ばしてドーナツ型にくり抜きます。
4.鍋底から5cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱します。3の両面がきつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
5.ミルクチョコレートを細かく砕き、ボウルに入れて湯せんで溶かします。
6.粗熱が取れた4の2つに5をかけ、粗熱が取れた残りの4にグラニュー糖をまぶします。器に盛り付けて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
2.おからのソフトクッキー
休日のおやつに、おからのソフトクッキーを作ってみませんか?溶かしバターがふわっと香って、ふんわりとやわらかい食感をお楽しみいただける一品です。今回はココアパウダーを入れていますが、チョコチップなどを代わりに使ってアレンジするのもおすすめですよ。コーヒーや紅茶によく合うので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(40個分)
- おから・・・200g
- ホットケーキミックス・・・150g
- (A)グラニュー糖・・・60g
- (A)ココアパウダー・・・30g
- (A)生クリーム・・・50ml
- (A)卵 (Mサイズ)・・・1個
- (A)溶かし無塩バター・・・40g
作り方
1.ボウルに(A)を入れてゴムベラで混ぜ、おから、ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜ、ひとまとめにします。
2.ラップをかけて冷蔵庫で30分程寝かせます。その間にオーブンを180℃に予熱します。
3.冷蔵庫から取り出し、40等分に丸めて平たくつぶし、クッキングシートを敷いた天板にのせて180℃のオーブンで20分加熱します。
4.粗熱を取り、器に盛り付けて完成です。
3.くまさんスコーン
まるく並んだくまさんのお顔がかわいい、ホットケーキミックスを使ったスコーンのレシピです。生地に使う材料はホットケーキミックスと生クリームだけ!焼くまでの行程は10分くらいでできあがる、とってもお手軽なレシピです。仕上げはチョコレートペンを使って、親子でかわいくお顔を描いてみてくださいね。
材料(8個分)
- ホットケーキミックス・・・300g
- 生クリーム・・・140ml
- チョコレートペン (飾り用)・・・1本
- 薄力粉 (打ち粉)・・・適量
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。 チョコレートペンはパッケージの表記に従って溶かしておきます。
1.ボウルにホットケーキミックスを入れます。生クリームを3、4回に分けて入れ、ホイッパーでよく混ぜます。まとまってきたら手でこねます。
2.天板にクッキングシートを敷き、1をくまの顔、耳、鼻に成型して並べます。
3.180℃のオーブンで15分焼きます。
4.3の粗熱が取れたら、チョコレートペンで飾り付け完成です。