帰宅が遅くなってしまった日のごはんは、できるだけ簡単に作って洗い物も少なく済ませたいですよね。そんなときこそ包丁とまな板を使わずに作れる「簡単ごはん」を作ってみませんか?
「包丁とまな板いらず!」帰りが遅くなった日の“簡単ごはん”レシピ5選

今回は包丁を使わずに作れる、簡単ごはんレシピをご紹介します。電子レンジで作るめんたいチーズおじややドリア風卵かけごはん、炒めるだけのカニカマチャーハンのレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.レンジで簡単 めんたいチーズおじや
包丁いらずに加えて電子レンジ加熱で作れる!お手軽めんたいチーズおじやをご紹介します。明太子やチーズなどの材料をすべて混ぜ合わせて簡単に仕上げました。旨味たっぷりの明太子と相性抜群のチーズがおいしくて、どんどん食べ進められますよ。やわらかくなったごはんに絡めながら食べるのがおすすめです。忙しい日や時間のない日の定番レシピにいかがですか?
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 水・・・100ml
- 明太子・・・20g
- 白だし・・・小さじ1
- ピザ用チーズ・・・30g
-----トッピング-----
- 明太子・・・20g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.明太子は薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.大きめの耐熱ボウルにごはん、水、明太子、白だしを入れ混ぜ合わせ、ラップをかけてごはんがやわらかくなるまで600Wの電子レンジで3分程度加熱します。
2.ピザ用チーズをのせ再度ラップをかけ、ピザ用チーズが溶けるまで600Wの電子レンジで1分加熱します。
3.器によそい、トッピングの材料をのせたら出来上がりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
2.クリーミードリア風 卵かけごはん
遅くなった日にもしっかり食べたい!そんな日には、チーズたっぷりドリア風の卵かけごはんがおすすめ!こちらのレシピも電子レンジで簡単に作れる一品です。牛乳で作るクリーミーソースにピザ用チーズや卵黄を合わせて、濃厚コクうまな卵かけごはんに仕上げました。最後に散らした黒こしょうが味のアクセントになって、後を引くほどのおいしさです。牛乳は生クリームを使ってもお作りいただけますよ。遅くなった日に大活躍する一品なので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 卵白 (Mサイズ)・・・1個分
-----クリーミーソース-----
- 牛乳・・・50ml
- 溶かし有塩バター・・・10g
- コンソメ顆粒・・・小さじ1/3
- ナツメグ・・・少々
- ピザ用チーズ・・・30g
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
1.ボウルに卵白、クリーミーソースの材料を入れて混ぜ、ごはんを加えてよく混ぜ合わせます。
2.大きめの耐熱ボウルに1を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
3.ラップを外して耐熱皿に移し、ピザ用チーズをのせ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
4.卵黄をのせ、粗挽き黒こしょうを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.カニカマチャーハン
包丁なし、材料ふたつで作れる簡単レシピ、カニカマチャーハンはいかがですか?炒める前にごはんとカニカマをしっかりと混ぜ合わせ、卵、ごはんの順にさっと炒めました。カニカマに合わせて、鶏ガラスープの素を使った中華風味の味つけです。炒めることで旨味の増したカニカマが絶品で、食べ進める手が止まりません!パラパラのチャーハンに仕上がるように、強火で手早く炒めてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- カニカマ (計20g)・・・3本
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 塩・・・ひとつまみ
- しょうゆ・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
1.カニカマは手でほぐします。
2.ボウルに入れたごはんに鶏ガラスープの素、1を加えてよく混ぜ合わせます。
3.別のボールに溶き卵と塩を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.強火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3、2の順に加え、全体がなじむように混ぜ合わせながら1分ほど加熱します。
5.フライパンの具材を端に寄せて、強火のまま鍋肌に沿ってしょうゆを加え、全体に味がなじむよう1分ほど炒め合わせ火から下ろします。器に盛り付けて完成です。