ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
豆腐餅のレシピ
おすすめの7選を紹介
2022.9.8
豆腐餅のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
電子レンジでモチモチ 枝豆チーズ豆腐餅
豆腐で抹茶わらび餅
はんぺん餅巾着のえびあんかけ
甘辛トッポギ風 もち巾着
豆腐とバナナで もちもち葛餅風スイーツ
バジル香る トマトジュースのチーズ餅巾着
ネギたっぷり 鱈すり身のピリ辛鍋
電子レンジでモチモチ 枝豆チーズ豆腐餅
4.16
(32)
調理
20
分
費用目安
200
円
絹ごし豆腐、片栗粉、砂糖、ベビーチーズ、枝豆
枝豆チーズ豆腐餅はいかがでしょうか。豆腐と片栗粉で作ったもちもちの生地に、枝豆とチーズを混ぜ込んだ一品です。手軽な材料で簡単に作れますよ。お好みの具材を加えてアレンジも楽しめます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豆腐で抹茶わらび餅
4.33
(13)
調理
30
分
費用目安
300
円
絹豆腐、片栗粉、抹茶パウダー、黒蜜、牛乳、粉糖
抹茶パウダーを使って豆腐のわらび餅のレシピを考えました。材料に混ぜ合わせる黒蜜の代わりに砂糖でも代用できます。牛乳の代わりに水や豆乳でも大丈夫ですよ!お好みで変えてください。豆腐を使って簡単にできるスイーツなので是非お試しください!
レシピの詳細を見る
はんぺん餅巾着のえびあんかけ
4.60
(6)
調理
30
分
費用目安
300
円
油揚げ、はんぺん、エビ、水、料理酒、白だし、薄口しょうゆ、水溶き片栗粉、小ねぎ、スライス切り餅
はんぺん餅巾着のえびあんかけはいかがですか。お出汁が染みたジューシーな油揚げに、とろーり切り餅とふわっとしたはんぺんが、とろとろのえびあんかけと合わさり、とってもおいしいですよ。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
甘辛トッポギ風 もち巾着
4.21
(53)
調理
30
分
費用目安
300
円
油揚げ、ピザ用チーズ、水、しょうゆ、コチュジャン、すりおろしニンニク、鷹の爪輪切り、ごま油、小ねぎ、はちみつ、鶏ガラスープの素、切り餅
韓国料理の定番、トッポギを餅巾着に代えてアレンジしました。一口食べれば、甘辛いタレが染みたジューシーな油揚げと、とろーりチーズ、もちもちのお餅が口いっぱいに広がり、食べ応え満点の一品です。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豆腐とバナナで もちもち葛餅風スイーツ
調理
15
分
費用目安
100
円
絹ごし豆腐、片栗粉、バナナ、きび砂糖、きな粉、チョコレートソース
豆腐を使用した、食感も楽しいもちもちわらび餅風スイーツです。バナナの優しい甘味が、大人もお子さまも大好きな味に仕上がってます。暑い時期には冷たく冷やして、おやつにいかがでしょうか。是非、お試しください。
レシピの詳細を見る
バジル香る トマトジュースのチーズ餅巾着
調理
30
分
費用目安
300
円
油揚げ、玉ねぎ、ニンニク、ピザ用チーズ、トマトジュース、料理酒、コンソメ顆粒、薄口しょうゆ、オリーブオイル、バジル、スライス切り餅
バジルが香る、トマトジュースのチーズ餅巾着はいかがですか。油揚げに包まれたやわらかなお餅とチーズがトマトジュースの酸味とよく合いとってもおいしいですよ。定番のものとは一味違った餅巾着をぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ネギたっぷり 鱈すり身のピリ辛鍋
4.56
(6)
調理
40
分
費用目安
1000
円
生鱈、酒、塩、砂糖、片栗粉、長ねぎ、にんじん、春菊、焼き豆腐、しめじ、水、顆粒和風だし、醤油、豆板醤、切り餅、すりおろし生姜、白ごま
プリプリの自家製鱈すり身に、ピリ辛スープが相性抜群のお鍋です。素材から溶けだしたスープで食べる、シメのお雑煮もオススメで、寒い日に食べたくなる味わいです。手作りしたすり身は、ひと手間かかりますが市販のものより格段においしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る