ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
こんにゃく油揚げのレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.8.26
こんにゃく油揚げのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
こんにゃくと油揚げのきんぴら
さつま揚げとこんにゃくのきんぴら
シンプルでおいしい!簡単ひじきの煮物
さつま揚げとこんにゃくの簡単味噌煮
たくさん作って常備 五目まぜご飯
すき昆布と油揚げの煮物
寒い日といえば!の、定番おでん
油揚げとこんにゃくのしょうゆ煮
全て表示(30種類)
こんにゃくと油揚げのきんぴら
4.43
(698)
調理
30
分
費用目安
200
円
こんにゃく、お湯、塩、油揚げ、しょうゆ、砂糖、料理酒、みりん、顆粒和風だし、ごま油、白いりごま、一味唐辛子
こんにゃくと油揚げで作るきんぴらです。こんにゃくの歯応えと油揚げの旨味が甘辛い味付けとよく合います。ごはんが進み、お酒にもよく合います。あともう一品ほしい時にも、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さつま揚げとこんにゃくのきんぴら
4.45
(462)
調理
15
分
費用目安
200
円
こんにゃく、さつま揚げ、酒、しょうゆ、砂糖、鷹の爪輪切り、ごま油、白いりごま
こんにゃくとさつま揚げをきんぴら風に甘辛く炒めました。ごまの香ばしさとさつま揚げのうま味で、どんどんお箸が進みます。辛いのが苦手な方は鷹の爪の量を調整してお作りください。
レシピの詳細を見る
シンプルでおいしい!簡単ひじきの煮物
4.47
(311)
調理
30
分
費用目安
300
円
水、にんじん、油揚げ、しょうゆ、料理酒、砂糖、顆粒和風だし、サラダ油、乾燥ひじき
シンプルな味わいがおいしい、簡単に作れるひじきの煮物のご紹介です。旨味たっぷりの煮汁が染みこんだひじきは、ごはんのお供にぴったりな一品です。ご家庭にある調味料で作ることができるので、食卓にあと一品欲しい時にもおすすめですよ。今夜のおかずにいかがでしょうか。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さつま揚げとこんにゃくの簡単味噌煮
4.30
(81)
調理
20
分
費用目安
300
円
さつま揚げ、こんにゃく、水、白みそ、しょうゆ、顆粒和風だし、酒、みりん
さつま揚げから出るだしと白みその甘さが美味しい、簡単な煮物です。こんにゃくをスプーンでちぎることで、味も染み込みます。冷めても美味しく召し上がれます。火にかけたら放っておけるので、夜ご飯のプラス一品にも手軽に作れます。
レシピの詳細を見る
たくさん作って常備 五目まぜご飯
4.54
(96)
調理
40
分
費用目安
200
円
しめじ、にんじん、こんにゃく、油揚げ、ごま油、みりん、砂糖、しょうゆ、ごはん、しいたけ、水、料理酒、顆粒和風だし、小ねぎ
五目まぜご飯はいかがでしょうか。具材の旨みがたっぷり詰まった一品です。炊き込まないので、味の濃さが調節できて便利ですよ。おにぎりやいなり寿司にしてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
すき昆布と油揚げの煮物
4.48
(63)
調理
40
分
費用目安
400
円
水、にんじん、油揚げ、熱湯、料理酒、しょうゆ、みりん、砂糖、顆粒和風だし、サラダ油、すき昆布
すき昆布と油揚げの煮物のご紹介です。すき昆布とは、昆布を細く切って板状に乾燥させたものです。戻し時間も短く、お手軽に使えますよ。今回は油揚げを入れて定番の煮物に仕上げました。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
寒い日といえば!の、定番おでん
4.53
(846)
調理
60
分
費用目安
800
円
大根、ちくわ、さつま揚げ、こんにゃく、水、顆粒和風だし、酒、薄口しょうゆ、ゆで卵、米、塩、熱湯、結びこんぶ、結びしらたき、きび砂糖、練りからし
冬の定番、おでんのご紹介です。下ごしらえをしたら、出汁に入れて煮込むだけ。市販の汁を使わなくても身近な調味料でおいしいおでんが作れますよ。しみしみのおでんはたまりません。お好みの具材でアレンジしてくださいね。
レシピの詳細を見る
油揚げとこんにゃくのしょうゆ煮
4.23
(21)
調理
20
分
費用目安
200
円
こんにゃく、塩、お湯、油揚げ、熱湯、水、しょうゆ、料理酒、砂糖、顆粒和風だし
油揚げとこんにゃくのしょうゆ煮のご紹介です。じゅわっと煮汁を含んだ油揚げの旨味と、こんにゃくの食感が、甘味のある煮汁とよく合います。副菜の一品として、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
お手軽 定番おでん
4.45
(130)
調理
60
分
費用目安
800
円
大根、ゆで卵、ちくわ、さつま揚げ、こんにゃく、水、米、料理酒、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、砂糖、塩、結びこんぶ、結びしらたき
あつあつのおでんが、ご家庭で簡単に作れるレシピの紹介です。お好みの食材を入れてオリジナルのおでんも楽しめます。旨味のあるだしが具材に染み込んで、たくさん食べたくなる美味しさです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
味噌おでん
4.60
(132)
調理
60
分
費用目安
600
円
大根、米、水、こんにゃく、ちくわ、厚揚げ、ゆで卵、さつま揚げ、顆粒和風だし、八丁みそ、砂糖、料理酒
八丁みそを使用した味噌おでんのレシピのご紹介です。定番のしょうゆベースのおでんとは、一味違ったおでんが楽しめますよ。みその種類によって色々なアレンジも出来ますので、お好きな具材を入れて、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
ほかほか 根菜もたっぷり!とろとろけんちん汁
4.38
(82)
調理
30
分
費用目安
500
円
レンコン、大根、ゴボウ、白菜、油揚げ、水、鶏もも肉、みりん、酒、水溶き片栗粉、サラダ油、ごま油、柚子の皮、こんにゃく、にんじん、里芋、顆粒和風だし、しょうゆ、めんつゆ、すりおろし生姜、万能ねぎ
あつあつホクホク!根菜類がたーっぷり入ったボリューム満点なけんちん汁です。とろみをつける事で体がより温まり、醤油ベースの味が具材にしっかりと絡みほっと落ち着く優しい味わいに仕上がっています。是非お試し下さい。
レシピの詳細を見る
焼き油揚げとわかめのぬた
4.07
(10)
調理
15
分
費用目安
200
円
油揚げ、乾燥わかめ、お湯、白みそ、酢、砂糖、練りからし、ミョウガ
焼き油揚げとわかめのぬたはいかがですか。香ばしく焼いた油揚げやわかめの食感にミョウガの爽やかな風味がアクセントとなり、さっぱりといただける一品に仕上げました。ささっとお作りいただけますのでぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ひじきと納豆の油揚げ包み焼き
4.38
(10)
調理
30
分
費用目安
300
円
油揚げ、納豆、にんじん、ひじき、水、しょうゆ、砂糖、顆粒和風だし、大葉
ひじきと納豆を合わせて油揚げに包んで焼いてみました。甘辛いひじきと納豆の旨味が、カリカリに焼いた油揚げとよく合います。しっかり味付けをしてますので、そのまま美味しく頂けます。お酒にもよく合いますので、是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
炊飯器で作る!モチモチ五目おこわ
4.54
(53)
調理
60
分
費用目安
600
円
もち米、にんじん、三つ葉、干し椎茸、油揚げ、こんにゃく、水、しょうゆ、料理酒、砂糖
炊飯器で簡単に作れる、五目おこわのご紹介です。食感のよいもち米に具材の旨味が染みてとってもおいしいですよ。お好みの具材でアレンジしていただけますよ。いつもの献立にはもちろん、ちょっとしたおもてなしにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
圧力鍋で作る 油揚げのあっさり肉じゃが
4.70
(10)
調理
40
分
費用目安
300
円
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、油揚げ、水、白だし、みりん、薄口しょうゆ、サラダ油、料理酒、豚肩ロース
圧力鍋で作る!油揚げのあっさり肉じゃがはいかがですか。煮汁を含んだジューシーな油揚げが、あっさりとした味付けの肉じゃがとよく合い、美味しいですよ。圧力鍋だと短時間で作ることが出来るので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
こんにくシリーズ!まるでお肉なこんにゃく唐揚げ
3.88
(9)
調理
30
分
費用目安
100
円
こんにゃく、お湯、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、醤油、片栗粉、揚げ油
「まるでお肉!」な冷凍こんにゃくを使用したレシピです。今回は鶏のから揚げの代わりに冷凍こんにゃくを使用しました。 鶏肉が苦手な方にもオススメのメニューです。 揚げ油を使用せずに、フライパンで揚げ焼きにしても簡単に出来ます。
レシピの詳細を見る
みそダレでいただく こんにゃくカツ
4.61
(7)
調理
30
分
費用目安
400
円
こんにゃく、豚ロース、塩こしょう、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、赤みそ、みりん、白だし、ウスターソース、キャベツ、ミニトマト
みそダレでいただくこんにゃくカツのご紹介です。こんにゃくのプリプリの食感と豚ロースのうまみがぴったりな一品です。みそダレのまろやかな味わいが食欲をそそります。今日のごはんのおかずにいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
だしで味わう関西風おでん
4.54
(52)
調理
120
分
費用目安
400
円
大根、ゆで卵、牛すじ肉、さつま揚げ、こんにゃく、昆布、水、焼きちくわ、かつお節、薄口しょうゆ、料理酒、塩、長ねぎの青い部分、餅巾着、結びこんぶ
だしをきかせて、薄口しょうゆを使う関西風のおでんの紹介です。下準備の多いおでんですが、下準備をする事で煮込み時間も少なくなりおいしい、すっきりとした煮汁が取れます。とてもおいしいのでぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豚肉としいたけの炊き込みごはん
4.63
(23)
調理
70
分
費用目安
400
円
豚バラ肉、にんじん、油揚げ、こんにゃく、米、酒、みりん、しょうゆ、白だし、ごま油、砂糖、水、三つ葉、しいたけ
豚バラ肉としいたけの旨味がたっぷり詰まった、炊き込みごはんはいかがでしょうか。ごま油の香ばしい風味が食欲をそそる一品ですよ。具だくさんで食べ応えも十分です。とても簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
銀杏としめじの炊き込みごはん
4.66
(19)
調理
60
分
費用目安
400
円
米、水、しめじ、こんにゃく、銀杏の水煮、油揚げ、薄口しょうゆ、塩、みりん、白いりごま
銀杏としめじの炊き込みごはんのご紹介です。銀杏のホクホク食感としめじの旨味がよく合います。銀杏は水煮を使用しているので、手間がかからずにお手軽です。しめじはお好みのきのこに代えてアレンジしてもおいしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード