食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

クリーム煮のレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
クリーム煮のレシピ おすすめの30選を紹介
寒い季節に食べたい濃厚クリーミーな「クリーム煮」のレシピを集めました。野菜や肉などお好みの具材を入れて、生クリームや牛乳で煮込みます。煮込まず電子レンジで簡単にできるレシピもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。トマトやチーズなどを加えたアレンジレシピも人気です。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • チーズたっぷり白菜とウインナーのクリーム煮
  • かぼちゃときのこのシチュー
  • フライパン一つで簡単 白菜と鮭のクリーム煮
  • ワンプレートでカフェ風に!鶏肉のクリーム煮~マスタード風味~
  • 昆布茶が決め手!鶏肉とカブのクリーム煮
  • 鶏もも肉とマッシュルームの濃厚クリーム煮
  • ウインナーと白菜のクリーム煮
  • じゃがいもと鶏肉のクリーム煮

チーズたっぷり白菜とウインナーのクリーム煮

4.50
(1,191)
白菜、ウインナー、薄力粉、牛乳、コンソメキューブ、ピザ用チーズ、パセリ、有塩バター
白菜とチーズの相性がばっちりな、クリーム煮込みのご紹介です。鍋ひとつでできるので洗い物も少なく、簡単にお作り頂けます。白菜は芯の部分を使うことによって甘みが増して美味しく仕上がります。この機会に是非作ってみてはいかがでしょうか。

かぼちゃときのこのシチュー

4.55
(806)
鶏もも肉、かぼちゃ、しめじ、玉ねぎ、薄力粉、水、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう、有塩バター、パセリ
ほくほくの甘いかぼちゃとたっぷりきのこのクリームシチューの紹介です。かぼちゃときのこはシチューにぴったりでたまらない美味しさです。手軽に作ることができるのでランチやディナー、誕生日などのイベントにもぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

フライパン一つで簡単 白菜と鮭のクリーム煮

4.34
(712)
白菜、しめじ、鮭、塩、白こしょう、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、サラダ油、フランスパン、黒こしょう
フライパン一つで簡単にできる白菜と鮭のクリーム煮はいかがでしょうか。一緒に煮込んだ白菜もとろとろで、クリームとの相性も抜群です。普段のお食事にはもちろん、パーティなどにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

ワンプレートでカフェ風に!鶏肉のクリーム煮~マスタード風味~

4.67
(129)
鶏もも肉、ニンニク、玉ねぎ、バター、オリーブオイル、塩こしょう、ブイヨン、お湯、生クリーム、粒マスタード、ごはん、パセリ、有塩バター、ホワイトマッシュルーム、黒こしょう
鶏肉を使った美味しくお洒落なワンプレートのレシピです。 マスタードを入れることで、レストランの味に大変身! 小さなサラダとスープを合わせるだけで素敵なカフェ風のランチになるので、ご自宅でのおもてなしランチとしても活躍してくれる一品です♪

昆布茶が決め手!鶏肉とカブのクリーム煮

4.55
(52)
牛乳、昆布茶、塩こしょう、薄力粉、カブ、ピザ用チーズ、有塩バター、鶏もも肉
昆布茶の旨味が決め手の鶏肉とカブのクリーム煮はいかがでしょうか。昆布茶を使うことで簡単に味が調い、和風の味わいが楽しめます。そのまま食べるのはもちろん、パンに浸けたり、ごはんにかけてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

鶏もも肉とマッシュルームの濃厚クリーム煮

4.58
(534)
鶏もも肉、玉ねぎ、マッシュルーム、オリーブオイル、薄力粉、鶏ガラスープの素、生クリーム、牛乳、塩、パセリ、黒こしょう
鶏もも肉の濃厚クリーム煮です。鶏もも肉のジューシーさとマッシュルームのだしが出て美味しいですよ。きのこの種類を変えると味わいが変わるのでアレンジも可能です。クリーミーでまろやかな味付けなので、食べやすいです。

ウインナーと白菜のクリーム煮

4.44
(645)
白菜、ウインナー、水、コンソメ顆粒、牛乳、水溶き片栗粉、塩、黒こしょう、パセリ
ウインナーと白菜のクリーム煮のレシピのご紹介です。ウインナーの旨みと、白菜の甘みがしっかり引き出されていてとても美味しく、ホッとする一品です。寒い日の一品にいかがでしょうか。温まるレシピなので、ぜひお試しください。

じゃがいもと鶏肉のクリーム煮

4.47
(201)
鶏もも肉、塩、白こしょう、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しめじ、有塩バター、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、パセリ、黒こしょう、水
じゃがいもと鶏肉のクリーム煮のご紹介です。鶏もも肉ときのこの旨みをいかした、ほっとする味わいです。たっぷりの野菜をやわらかく煮込んでいるので、お子さまにもおすすめの一品ですよ。ぜひ試してみてくださいね。

白菜とベーコンのクリーム煮

4.51
(631)
白菜、牛乳、玉ねぎ、固形ブイヨン、片栗粉、水、塩こしょう、パセリ、粉チーズ、バター、薄切りハーフベーコン
ベーコン、白菜、玉ねぎのクリーム煮です。ホワイトソースを作る代わりに、バターと牛乳で風味づけして、とろみは片栗粉でつけています。とても簡単なのに、ベーコンの味が白菜に染みわたって美味しいですよ。ぜひ作ってくださいね。

とろ〜りあったか チンゲン菜のクリーム煮

4.39
(222)
チンゲン菜、水、牛乳、塩こしょう、サラダ油、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、片栗粉、粗挽き黒こしょう、薄切りロングベーコン
寒い日にうれしい、優しい味わいのクリーム煮です。生姜の風味がピリッとアクセントになり、身体が温まります。スープ感覚で食べられるので、もう一品欲しい、という時に便利です。ベーコン以外に、海老やイカなどの魚介や、鶏肉を加えてもおいしく作れますよ。

関連する人気キーワード

鶏もも肉とじゃがいものクリーム煮

4.45
(249)
鶏もも肉、じゃがいも、玉ねぎ、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩、白こしょう、有塩バター、黒こしょう
鶏もも肉とじゃがいもで、クリーム煮を作ってみませんか?鶏もも肉とじゃがいもの旨味が、牛乳の風味が効いたクリームソースとよく合います。シチューとは違って、短時間に出来、素材の旨味が味わえる一品です。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。

ワンパンでチキンのケチャップクリーム煮

4.38
(225)
鶏もも肉、塩、黒こしょう、小松菜、しめじ、薄力粉、牛乳、ケチャップ、有塩バター、粗挽き黒こしょう
ワンパンで手軽に、鶏もも肉のケチャップクリーム煮のレシピのご紹介です。鶏もも肉のステーキと、小松菜としめじの添え物をワンパンで調理したお手軽レシピです。色合いもよく仕上がるので、食卓にも映えます。ぜひお試しください。

お手軽洋食 チキンのクリーム煮

4.55
(229)
鶏もも肉、塩、黒こしょう、サラダ油、アスパラガス、しめじ、玉ねぎ、有塩バター、薄力粉、牛乳、水、コンソメ顆粒
チキンを野菜と一緒に煮込んで、簡単に出来上がる!オシャレな洋食はいかがですか?手軽なのにコクのある美味しい一品に仕上げました。普段の食事はもちろん、おもてなしにもぴったりです。是非作ってみてくださいね。

かぼちゃと鶏むね肉の豆乳クリーム煮

4.43
(193)
かぼちゃ、鶏むね肉、玉ねぎ、オリーブオイル、塩こしょう、薄力粉、無調整豆乳、さやいんげん、コンソメ顆粒、有塩バター
かぼちゃと鶏むね肉の豆乳クリーム煮です。かぼちゃのやさしい甘みと、豆乳のまろやかな味わいがよく合う一品です。さっぱりとした鶏むね肉も、バターの風味が効いたクリーム煮にすると、満足感のある仕上がりですよ。ぜひごはんやパンと一緒にお召し上がりくださいね。

白菜と鶏肉の中華風クリーム煮

4.34
(117)
白菜、鶏もも肉、水、鶏ガラスープの素、牛乳、塩こしょう、生姜、水溶き片栗粉、小ねぎ、サラダ油、酒
白菜を中華味のクリーム煮にした、寒い季節にぴったりの一品です。牛乳でとろっと煮た優しい味になっているので、お子さんも食べやすく、体も温まります。フライパンひとつで手軽に作れます。白菜の美味しい季節にぜひ作ってみてくださいね。

ごぼうと鶏もも肉のクリーム煮

4.46
(80)
ごぼう、鶏もも肉、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、サラダ油、玉ねぎ、水、料理酒、パセリ
ごぼうと鶏もも肉をクリーム煮にしてみました。鶏もも肉の旨味に、ごぼうの歯応えと風味がクリームとよく合います。お好みの野菜を入れるとレパートリーが広がります。ごぼうとクリームの意外な組み合わせですが美味しいです。是非お試しくださいね。

小松菜とベーコンとしめじのクリーム煮

4.44
(118)
小松菜、しめじ、牛乳、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、薄力粉、サラダ油、厚切りハーフベーコン
小松菜とベーコンをクリーム煮にしてみました。柔らかく煮込んだ小松菜に、ベーコンとしめじの旨味が染み出て美味しいです。ベーコンの他に鶏肉や白身魚、お好みの野菜を入れると、レパートリーが広がります。是非お試しくださいね。

小松菜とホタテの中華クリーム煮

4.50
(146)
小松菜、牛乳、鶏ガラスープの素、塩こしょう、有塩バター、水溶き片栗粉、ベビーホタテ
小松菜とベビーホタテの中華クリーム煮はいかがですか。ベビーホタテの旨みと牛乳が溶け合い、それを吸った柔らかな小松菜がとても美味しいです。少ない食材でとても簡単に作れるので、ぜひご家庭でもお試しください。

レンジで簡単!鶏肉のトマトクリーム煮

4.52
(34)
鶏もも肉、しめじ、玉ねぎ、エリンギ、コンソメ顆粒、生クリーム、塩こしょう、ブラックペッパー、粉チーズ、パセリ、トマトジュース
レンジで簡単に仕上げる鶏肉のトマトクリーム煮のレシピのご紹介です! 通常はお鍋で煮込むところを全てレンジ調理で完結してしまうので洗い物も最小限ですみ、忙しく時間がないときでもあっという間に作れてしまうとっても便利な一品です。

ほっこり!白菜ロールのクリーム煮

4.46
(49)
合挽き肉、すりおろし生姜、塩、にんじん、薄力粉、白菜、玉ねぎ、生クリーム、こしょう、コンソメスープ、粉チーズ
キャベツの代わりに白菜で! 白菜なら、葉が破ける心配なく、一枚ずつはがしやすいので、簡単に作れちゃいます。 クリーム味で、ほっこり温まる味付けになっています。 チーズのコクもプラスされていて、寒い時期にもぴったりです。

関連する人気キーワード