ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
ピーマン煮浸しのレシピ
おすすめの7選を紹介
最終更新日
2024.6.14
副菜にぴったりなピーマンの煮浸しレシピをご紹介します。電子レンジを活用すれば、丸ごとピーマンにも短時間で味が染みておいしく仕上がりますよ。ぜひ献立作りに役立ててみてくださいね!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
種ごとピーマンの簡単煮浸し
レンジで簡単 丸ごとピーマンの煮浸し
ピーマンとエリンギの煮びたし
さつま揚げとピーマンの甘辛めんつゆ煮
ナスとツナのみぞれ煮
冷製おつまみ!ピーマンとしらすの冷たい煮浸し
レンジで簡単 野菜の洋風煮浸し
種ごとピーマンの簡単煮浸し
4.55
(234)
調理
10
分
費用目安
200
円
ピーマン、水、めんつゆ、すりおろし生姜、ごま油、糸唐辛子
ピーマンを丸ごと使用した煮びたしのご紹介です。ピーマンは種も食べることができますので、今回はピーマンをそのまま丸ごと電子レンジで加熱して調理しました。とても簡単なのにしっかりおいしい一品に仕上がりますよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 丸ごとピーマンの煮浸し
4.38
(69)
調理
10
分
費用目安
100
円
ピーマン、水、みりん、顆粒和風だし、しょうゆ、ごま油、白いりごま
レンジで簡単にできる丸ごとピーマンの煮物のご紹介です。下準備がなく、レンジ加熱だけなので、とても簡単ですよ。ピーマンは丸ごと加熱することにより、種もやわらかくとてもジューシーに仕上がります。ぜひ、お試し下さいね。
レシピの詳細を見る
ピーマンとエリンギの煮びたし
4.24
(43)
調理
15
分
費用目安
300
円
ピーマン、エリンギ、水、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、塩
ピーマンとエリンギの煮びたしのご紹介です。だし汁をたっぷり含みジューシーでほっとする味つけです。火の通りがいい野菜で手軽にできるのでささっと作りたい時にもピッタリですよ。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さつま揚げとピーマンの甘辛めんつゆ煮
4.36
(26)
調理
20
分
費用目安
300
円
さつま揚げ、ピーマン、水、めんつゆ、料理酒、みりん
さつま揚げとピーマンの甘辛めんつゆ煮のご紹介です。めんつゆにほんのり甘味を加えた味わい深い煮汁に、さつま揚げとピーマンの旨味が引き立つ煮物に仕上がっています。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ナスとツナのみぞれ煮
4.27
(29)
調理
20
分
費用目安
400
円
ナス、水、大根、ピーマン、ツナ油漬け、めんつゆ、ごま油、一味唐辛子
ナスとツナのみぞれ煮のご紹介です。ナスの食感とツナの旨味が、めんつゆの甘味を含んだ大根おろしとよく合います。ごはんが進む一品ですので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
冷製おつまみ!ピーマンとしらすの冷たい煮浸し
調理
15
分
費用目安
150
円
ピーマン、しらす、お湯、白だし
夏にぴったりの冷たいおつまみです。 炒めたピーマンやサラダもおいしいですが、ひと手間かけて、お出汁の染みた冷たいピーマンもおいしいですよ。 皮なしの鶏肉を加えてボリュームアップもおすすめです。鶏肉にはしっかりと火を通してくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 野菜の洋風煮浸し
調理
30
分
費用目安
300
円
ピーマン、にんじん、水、コンソメ顆粒、黒こしょう、塩、有塩バター、しめじ、イタリアンパセリ
電子レンジで作る洋風煮浸しです。コンソメで煮ることでピーマン特有の苦みが緩和されているレシピです。 少ない食材で作れるので、食卓にもう一品欲しい時などに最適です。 冷蔵庫に余ってしまった野菜を加えても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみて下さい。
レシピの詳細を見る