カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル
いんげんまめ
のレシピ おすすめ29選を紹介
2022.7.6
いんげんまめのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
赤のいんげん豆とツナのサラダディップ
常備菜に チリコンカン
白インゲン豆とキャベツのスープ
インゲン豆とベーコンのラグー
野菜たっぷりミネストローネ
チリコンカン風カレー
ひよこ豆たっぷり チキンハリラスープ
野菜だけ!ひよこ豆とジャガイモのカレー煮
もっと表示
赤のいんげん豆とツナのサラダディップ
調理
15
分
費用目安
500
円
ツナ、マヨネーズ、塩こしょう、ゆず胡椒、お湯、赤いんげん豆、トルティーヤチップス、青ねぎ
赤いんげん豆とツナ缶のおつまみサラダレシピです。ディップのように、クラッカーやパンなどにつけて食べても美味しいです。ゆず胡椒のピリ辛さも加わり、お酒にも合うので、ちょっとしたおつまみとしてもオススメです。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
常備菜に チリコンカン
調理
20
分
費用目安
400
円
4.5
48件の評価
牛豚合びき肉、玉ねぎ、ニンニク、鷹の爪、赤いんげん豆、オリーブオイル、カットトマト缶、ケチャップ、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、しょうゆ
メキシコの定番料理、チリコンカンを手軽に作ることができるレシピです。しょうゆを加えて、ごはんと合うようにアレンジしました。パンに挟むとタコス風になりますし、ごはんにのせたり、サラダに添えるなど、色々な食べ方で楽しむことができますよ。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
白インゲン豆とキャベツのスープ
調理
50
分
費用目安
200
円
キャベツ、オリーブオイル、塩、こしょう、パルメザンチーズ、卵黄、フランスパン、パセリ、白いんげん豆水煮、有塩バター、水、鶏ガラスープの素
アクアコッタと呼ばれる、白インゲン豆とキャベツのスープのご紹介です。アクアコッタはイタリアのスープです。ほっとするような味わいで、パンと一緒に食べて美味しくいただけます。ぜひお試しくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
インゲン豆とベーコンのラグー
調理
120
分
費用目安
400
円
白いんげん豆、玉ねぎ、ニンニク、トマト、白ワイン、水、ローリエ、タイム、塩、黒こしょう、有塩バター、ウインナー、パセリ、パン粉、ブロックベーコン
フランスの煮こみ料理、ラグーのご紹介です。白いんげん豆の水煮を使い、野菜とベーコンと一緒に煮こみました。じっくりと煮こむことで、野菜とベーコンの旨みがインゲン豆に染みこみますよ。仕上げにウインナーをのせてオーブントースターでカリッと焼き、ボリューム満点の一品に仕上げました。おもてなしにもおすすめですよ。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
野菜たっぷりミネストローネ
調理
60
分
費用目安
300
円
4.5
19件の評価
セロリ、ナス、ピーマン、キャベツ、トマト、水、ローリエ、オリーブオイル、塩、こしょう、パセリ、にんじん、玉ねぎ、白いんげん豆水煮、薄切りハーフベーコン
冷蔵庫に残りがちな野菜を使って作る具沢山のミネストローネのご紹介です。野菜がたっぷり入っているので、肌寒い時や食欲がない時などに作ると体全体が温まります。野菜の味がしっかりと味わえるミネストローネをぜひお試しください!
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
3
1
/ 6ページ