食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

おせち
なますのレシピ
おすすめの15選を紹介

最終更新日
おせち なますのレシピ おすすめの15選を紹介
おせち料理に欠かせない、「なます」のレシピのご紹介です。大根の白と、にんじんの赤を使うことで、とても縁起の良い料理です。基本的な作り方から、アレンジを効かせたものまで、さまざまなレシピがあるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • おせちの定番 紅白なます
  • 柚子入り 紅白なます
  • 柿と大根の紅白なます
  • おせちにお手軽 時短紅白なます
  • すりごまたっぷり なます
  • めでたい彩り!紅白なます
  • おせちに まろやか白だしなます
  • 寿司酢でお手軽 紅白なます

おせちの定番 紅白なます

4.50
(338)
大根、にんじん、塩、酢、砂糖
色合いが華々しい、おせちやお祝いに定番の紅白なますです。地方やご家庭で色々な作り方がありますが、シンプルな調味料でできる作り方なら、箸休めとして、また彩りとして手軽に作れます。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

柚子入り 紅白なます

4.54
(98)
薄口しょうゆ、みりん、にんじん、ゆず、酢、砂糖、塩、水、しょうゆ、大根
紅白なますを柚子の器に入れて仕上げました。柚子の果汁もなますに使い、柚子の風味が一層引き立ちます。おせちやおもてなし料理の一品として、いかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

柿と大根の紅白なます

4.44
(87)
柿、大根、塩、酢、砂糖
柿を使って作る、紅白なますです。なますは大根とにんじんで作るものが定番ですが、柿を使うとほんのりと甘みのある、フルーティーで食べやすいなますに仕上がりますよ。風味豊かな一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。

おせちにお手軽 時短紅白なます

4.33
(51)
大根、にんじん、酢、砂糖、塩
大根とにんじんを使った色鮮やかな紅白のなます。お正月のおせちに欠かせないですよね。師走は何かと忙しいので、時短で作ることができたら嬉しいですよね。電子レンジを活用して簡単においしく作ってみてください。

すりごまたっぷり なます

4.48
(64)
大根、にんじん、塩、酢、砂糖、白すりごま
いつものなますに、たっぷりの香ばしいすりごまを加えて一味違う味わいに仕上げます。切って和えるだけなので、とても簡単。あと一品欲しい時にもぴったりです。おせち料理にも欠かせないなます。今年はごま風味もいかがですか?

めでたい彩り!紅白なます

4.43
(49)
大根、塩、酢、砂糖、酒、鷹の爪、柚子の皮、金時人参
おめでたい紅白カラーのニンジンと大根で作ったなますです。おせち料理に欠かせない酢の物のひとつですよね。ニンジンと大根を塩もみし、水分を切って甘酢と和えるだけですので、おせち料理初心者でも失敗なしです。ぜひ作ってみてくださいね。

おせちに まろやか白だしなます

4.53
(23)
大根、にんじん、塩、白だし、酢、砂糖
手作りおせちに挑戦!大根の白とにんじんの赤がとても鮮やかな紅白なますです。今年はぜひご家庭で作って見ませんか?酢の物が苦手な方でも、隠し味の白だしを入れることで旨味が増し、まろやかな口当たりになりますよ。

寿司酢でお手軽 紅白なます

4.49
(27)
大根、塩、寿司酢、ゆずの皮、にんじん
寿司酢でお手軽、紅白なますのご紹介です。大根とにんじんの食感に酸味の効いた寿司酢がよく合います。普段の食卓はもちろん、おせちや行事の一品としても便利ですよ。ぜひお試しくださいね。

大根とパプリカの洋風なます

4.61
(8)
大根、赤パプリカ、塩、酢、砂糖、レモン
お正月に食べる紅白なますを洋風にアレンジしました。レモンを皮ごと加えることで程よい酸味と苦みが加わり、ぐっとオシャレに仕上がります。おもてなしの一品にもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

くるくる 紅白なます

4.68
(5)
大根、にんじん、塩、砂糖、酢、ゆずの皮
お正月のおせちにくるくると巻いた紅白なますはいかがでしょうか。千切りにした大根とにんじんをあえ酢で和えたものが定番のなますですが、今回は渦巻き状にしてみました!ゆずの香りと酢でさっぱりとお召し上がり頂けますよ。ぜひ作ってみてくださいね!

ベトナム風 エスニックなます

大根、にんじん、きゅうり、レモン汁、ナンプラー、砂糖、塩、鷹の爪輪切り
ベトナムでは定番の副菜、なますです。バゲットサンドイッチにハムと一緒にはさんだり、お肉料理に添えたりと色々な料理に合うので、とっても便利ですよ。もちろんそのままでも美味しいです。いつもとは一味違うなますをぜひ作ってみてくださいね。

金時人参入り ゆず釜なます

4.92
(5)
ゆず、大根、金時人参、塩、酢、砂糖
金時人参入り、ゆず釜なますのご紹介です。大根と金時人参の歯ごたえに、まろやかな甘酢がよく合い、ゆず釜から香るゆずの風味がアクセントとなっています。見た目も華やかなので、おせち料理やおもてなし料理の一品にぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

くるみのアジアンなます

大根、にんじん、塩、りんご酢、三温糖、ナンプラー、くるみ
りんご酢の優しい甘みと酸味、アクセントに入れたナンプラーの香りが、アジアンチックななますの紹介です。 大根とにんじんのシャキシャキとした歯ごたえと、くるみのカリッとした食感がくせになります。箸休めにもオススメです。

洋風なます

4.39
(9)
にんじん、セロリ、きゅうり、塩、砂糖、レモン汁、白いりごま
お正月の定番のなますを洋風にアレンジしました。レモン汁でさっぱりとしていて、こってりとした味付けのおかずとの相性バッチリです。また彩りとしても手軽に作れます。とっても簡単なので、今夜のおかずにぜひ試してみてくださいね。

ちょっと豪華な イクラのせ紅白なます

大根、にんじん、ゆずの皮、塩、酢、砂糖、イクラ、三つ葉
お正月の定番料理のなますにイクラをのせて、少し豪華にいただいてみてはいかがでしょうか。いろどりも華やかな一品になります。ふんわりと香るゆずの風味もとてもよいアクセントになりますよ。ぜひお試しくださいね。