食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

よもぎのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
よもぎのレシピ おすすめの30選を紹介
ほろ苦く独特のさわやかな「よもぎ」の風味を楽しむレシピをピックアップしました。大福や羊羹などの和菓子はもちろん、パウンドケーキやロールケーキなどの洋菓子のレシピもたくさんご紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 電子レンジで簡単 よもぎ大福
  • だんご粉でかんたん草餅団子
  • 冷たいデザートやわらかよもぎ餅
  • よもぎと餡の和風パウンドケーキ
  • 簡単美味しいよもぎカップケーキ
  • よもぎようかん
  • 和スイーツよもぎマドレーヌ
  • 栗の甘露煮入りよもぎ大福

電子レンジで簡単 よもぎ大福

4.67
(20)
白玉粉、上白糖、水、よもぎパウダー、片栗粉、つぶあん
難しいイメージのある和菓子ですが、電子レンジを使って作りますので、蒸し器などが無くても作ることができます。よもぎパウダーを加えることによって、風味が増しとても美味しいです。おもてなしの一品にも良いですよ。

だんご粉でかんたん草餅団子

4.49
(15)
団子粉、水、よもぎパウダー、お湯、冷水、つぶあん
団子粉を使って、とても簡単に、お団子が作れます。よもぎパウダーを加えることによって、とても風味の良い草団子になります。串に刺して仕上げていますが、刺さずに、丸いお団子のままでも、かわいらしい見た目に仕上がりますよ。

冷たいデザートやわらかよもぎ餅

4.35
(6)
水、片栗粉、上白糖、よもぎパウダー、氷水、つぶあん、きな粉
片栗粉でつくる、ぷるぷるもちもち食感が楽しめる、かんたんデザートのご紹介です。水で溶いた片栗粉を火にかけて混ぜるだけなのに、お餅のような食感のデザートが出来上がります。今回は、よもぎパウダーを加えて風味良く仕上がりました。

よもぎと餡の和風パウンドケーキ

4.34
(5)
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、牛乳、ベーキングパウダー、つぶあん、溶き卵、よもぎパウダー
いつものパウンドケーキを、よもぎパウダーを加え、香り良くアレンジして仕上げました。パウンドケーキには、つぶあんをたっぷりと入れ、アクセントになっています。和風な味のパウンドケーキをぜひお楽しみください。

簡単美味しいよもぎカップケーキ

薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、牛乳、よもぎ、溶き卵、ベーキングパウダー、塩
よもぎパウダーを混ぜ込んだ、和風なカップケーキのご紹介です。温めた牛乳で戻してから使用していますので、よもぎの風味がとても良く、表面はさっくりと、中はふわっとしていて美味しいですよ。おやつにも、おもてなしの一品にもピッタリです。

よもぎようかん

白あん、水、上白糖、粉寒天、よもぎパウダー
よもぎの香りがとても良いようかんのご紹介です。材料を火にかけて煮詰め、冷やし固めるだけで、とても美味しいようかんが、簡単にお作りいただけますよ。普段のおやつにも、お客様へのおもてなしの一品にも良いですよ。

和スイーツよもぎマドレーヌ

薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、よもぎパウダー、牛乳、溶かしバター、卵
よもぎパウダーをマドレーヌ生地に混ぜ込み、よもぎが香るおいしいマドレーヌに焼き上がりました。よもぎパウダーを使いますので、とても手軽につくることができますよ。普段のおやつや、おもてなしの一品にいかがでしょうか。

栗の甘露煮入りよもぎ大福

白玉粉、水、上白糖、片栗粉、よもぎパウダー、つぶあん、栗の甘露煮
よもぎを混ぜ込んだ求肥で、つぶあんと栗の甘露煮を包み込みました。ごろっと大きな栗の甘露煮を、贅沢に丸ごと1個使用していますので、食べ応えもありよもぎの風味ともよく合います。電子レンジで作ることができますので、ぜひ試してみてくださいね。

あんホイップがおいしい よもぎロールケーキ

薄力粉、グラニュー糖、卵、牛乳、よもぎパウダー、無塩バター、お湯、生クリーム、つぶあん
つぶあんが入った優しい甘さのホイップクリームを、よもぎ風味のスポンジで巻いたロールケーキのご紹介です。和風テイストの洋菓子です。普段のおやつや、おもてなしの一品にいかがでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。

くるみが美味しいヨモギパウンドケーキ

薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、よもぎパウダー、ベーキングパウダー、溶き卵、くるみ、アーモンドプードル、牛乳
よもぎの香りがとても良いパウンドケーキに、クルミを入れ、食感と風味をプラスしました。ザクザクしたクルミの食感がとても良く、普段のおやつにも、お客様のおもてなしの一品にもとても良いですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード

フライパンで簡単 低糖質よもぎ蒸しパン

大豆粉、ベーキングパウダー、よもぎパウダー、お湯、卵、顆粒低カロリー甘味料、サラダ油、無調整豆乳
糖質6.1g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/200Kcal(1個分) よもぎ蒸しパンのレシピです。薄力粉の代わりに大豆粉を使用して糖質を抑えています。よもぎの風味が大豆の味を緩和してくれますよ。フライパンで簡単に作れるのでぜひ作ってくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

よもぎ甘納豆パウンドケーキ

薄力粉、グラニュー糖、無塩バター、ベーキングパウダー、よもぎパウダー、牛乳、溶き卵、甘納豆
よもぎの風味がとてもおいしいパウンドケーキに、甘納豆を加えて焼き上げました。和の食材が混ざり合いとてもおいしいですよ。バターとよもぎが香るしっとりとした生地に、甘納豆の食感がとてもよく合います。ぜひ作ってみてくださいね。

よもぎが香るシフォンケーキ

薄力粉、ベーキングパウダー、よもぎパウダー、牛乳、卵黄、グラニュー糖、サラダ油、卵白、ホイップクリーム、つぶあん
よもぎの味と、香りをお楽しみいただけるシフォンケーキのご紹介です。よもぎパウダーを使用して作っていますので、とても簡単に作ることができますよ。定番のホイップクリームを添えても、あんこを添えて食べてもとてもおいしいですよ。

チョコチップよもぎカップケーキ

薄力粉、ベーキングパウダー、無塩バター、グラニュー糖、塩、牛乳、よもぎパウダー、チョコチップ、溶き卵
風味のいいよもぎのカップケーキにチョコチップを加えて焼き上げました。よもぎのほんのりとした苦みと、チョコレートの甘さがとてもよく合います。普段のおやつにも、おもてなしの一品にも。ぜひ作ってみてくださいね。

よもぎ風味の甘食

薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、食品用重曹、牛乳、溶き卵、練乳、よもぎパウダー、無塩バター、サラダ油
よもぎの風味が香る甘食の作り方のご紹介です。よもぎパウダーを加えて作っていますので、ほんのりよもぎ色になり、香りもとてもいいですよ。しっとりとした特有の食感もお楽しみいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。

よもぎ香るとろける生チョコ

ホワイトチョコレート、よもぎパウダー、生クリーム、お湯、無塩バター、きな粉
口に入れた瞬間に溶けるほど柔らかく、甘い生チョコです。香り高いよもぎの風味がホワイトチョコレートの甘さとよく合いとても美味しいですよ。手作りだからこそ楽しめる味わいですので、ぜひ一度作ってみてくださいね。

よもぎ香るしっとりカステラ

強力粉、上白糖、卵、お湯、はちみつ、みりん、牛乳、よもぎパウダー、ざらめ
しっとりとしたカステラ生地に、よもぎの風味を加えて焼きあげました。底に敷き詰められたざらめの、ザクザクとした食感もアクセントになり、とてもおいしいですよ。普段のおやつや、おもてなしの一品にいかがでしょうか。

いちごあんよもぎロールケーキ

いちご、薄力粉、グラニュー糖、卵、牛乳、よもぎパウダー、溶かし無塩バター、お湯、つぶあん、生クリーム
あんこと生クリームを混ぜ合わせ、よもぎを加えたスポンジ生地でいちごと共に巻いたロールケーキのご紹介です。甘いつぶあんに生クリームのコクを加えたあんクリームに、甘酸っぱいいちごがとてもよく合います。ぜひお試しください。

ぐるぐるよもぎあんクッキー

薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、よもぎパウダー、牛乳、つぶあん
よもぎの風味の効いた香ばしいクッキーに、つぶあんを巻き込んで焼き上げた、アイスボックスクッキーのご紹介です。よもぎの混ざった、緑色の生地に、つぶあんを伸ばして入れることによって、くるくると巻くと模様にもなりとても楽しいですね。

再現ドラマ飯!よもぎのバームクーヘン

よもぎ、砂糖、卵、溶かし無塩バター、牛乳、サラダ油、ホイップクリーム、ホットケーキミックス、水
香り豊かなよもぎのバームクーヘンのご紹介です。生のよもぎを入れたバームクーヘンは鮮やかな緑がとても綺麗に仕上がります。卵焼き器を使いアルミホイルの芯に生地を巻きつけて焼くだけで、簡単にバームクーヘンが作れるので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード