ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
こかぶのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2022.12.15
かぶを使ったレシピのご紹介です。火を通したホクホクと食感も、生でシャキシャキとした食感も、どちらもとてもおいしいですよ。ぜひおためしくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
カブと豚バラの味噌バター炒め
カブと豚バラ肉のゆず胡椒炒め
こかぶのカニ缶あんかけ
昆布茶が決め手!鶏肉とカブのクリーム煮
カブと塩昆布のさっと和え
カブとじゃがいものみそ汁
カブとえのきのとろとろ煮
お手軽料理 カブとごまのさっぱりサラダ
全て表示(30種類)
カブと豚バラの味噌バター炒め
4.40
(307)
調理
20
分
費用目安
300
円
カブ、豚バラ肉、みそ、料理酒、みりん、砂糖、サラダ油、有塩バター、小ねぎ
お箸が止まらない、カブと豚バラの味噌バター炒めのご紹介です。カブに豚肉の旨みが染みこんでジューシーに仕上がります。ごはんともよく合い、とてもおいしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
カブと豚バラ肉のゆず胡椒炒め
4.49
(122)
調理
20
分
費用目安
400
円
カブ、豚バラ肉、酒、みりん、しょうゆ、ゆず胡椒、ごま油、しめじ、小ねぎ
柔らかく甘みのあるカブと、旨味たっぷりの豚バラ肉の、ゆず胡椒炒めはいかがでしょうか。 手軽にぱぱっと作れるので、忙しい時などにもおすすめですよ。 お酒のおつまみとしても、ぴったりなので、是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
こかぶのカニ缶あんかけ
4.47
(20)
調理
30
分
費用目安
500
円
カブ、カニ缶、カブの葉、お湯、塩、料理酒、鶏ガラスープの素、塩こしょう、水溶き片栗粉
こかぶのカニ缶あんかけはいかがですか。カニ缶を汁ごと使って、旨味が溶け出したとろりとしたあんが、みずみずしく水分たっぷりのやわらかなこかぶに絡んで、とっても味しいですよ。簡単に作ることが出来るので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
昆布茶が決め手!鶏肉とカブのクリーム煮
4.55
(52)
調理
20
分
費用目安
400
円
牛乳、昆布茶、塩こしょう、薄力粉、カブ、ピザ用チーズ、有塩バター、鶏もも肉
昆布茶の旨味が決め手の鶏肉とカブのクリーム煮はいかがでしょうか。昆布茶を使うことで簡単に味が調い、和風の味わいが楽しめます。そのまま食べるのはもちろん、パンに浸けたり、ごはんにかけてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カブと塩昆布のさっと和え
4.29
(49)
調理
10
分
費用目安
200
円
カブ、塩昆布、お湯、昆布茶
カブを葉ごと全て使ったとても簡単な和え物です。 サッと茹でて、塩味の付いている塩こんぶと、昆布茶で味付けをしていますので、本当に手間もかからず出来てしまう一品です。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
カブとじゃがいものみそ汁
4.27
(45)
調理
15
分
費用目安
200
円
みそ、お湯、カブ、じゃがいも、油揚げ、顆粒和風だし、小ねぎ
カブとじゃがいものみそ汁のご紹介です。カブとじゃがいものホクホク感がおいしいみそ汁です。少ない材料で簡単にお作りいただけます。優しい味になっていますので、食欲のない時や朝食の時などにもおすすめです。ぜひ、お試しください。
レシピの詳細を見る
カブとえのきのとろとろ煮
4.33
(29)
調理
30
分
費用目安
300
円
カブ、えのき、しいたけ、水、しょうゆ、みりん、顆粒和風だし、砂糖、水溶き片栗粉、小ねぎ
たっぷりのきのことかぶを煮込んだ、とろとろ煮込みのご紹介です。やさしい味でスープまで飲み干せる一品です。きのこのうまみがぎゅっと詰まって、とてもおいしい一品なので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
お手軽料理 カブとごまのさっぱりサラダ
4.46
(20)
調理
15
分
費用目安
100
円
カブ、しょうゆ、ごま油、酢、砂糖、白すりごま、小ねぎ
忙しい時や、あと一品欲しい時などに、切って和えるだけでぱぱっと手軽に作れる、カブのサラダはいかがでしょうか。 柔らかく甘みのあるカブと、ごまの風味のドレッシングがとてもよく合い、ごはんにぴったりなので、是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 カブのふろふき
4.41
(28)
調理
20
分
費用目安
300
円
カブ、水、顆粒和風だし、白みそ、料理酒、みりん、砂糖、小ねぎ
かぶでふろふき大根のレシピです。電子レンジでとっても簡単につくれますよ。とろとろのかぶの中から出汁がじゅわっと染み出てとってもおいしいですよ。あと一品ほしい時にもパパっとつくれるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
カブと鶏むね肉のカレーマヨ
4.56
(20)
調理
20
分
費用目安
500
円
カブ、鶏むね肉、料理酒、塩こしょう、薄力粉、サラダ油、マヨネーズ、カレー粉、コンソメ顆粒、ミックスナッツ、ベビーリーフ
淡白であっさりとした味のカブと鶏むね肉が、こってり濃厚なおかずに大変身!スパイシーなカレー味が箸の止まらない一品ですよ。マヨネーズを加えることでまろやかで食べやすくなり、お子さまでもパクパクと食べてくれますよ。パサつきがちな鶏むね肉も、一工夫することでしっとり仕上がりますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
無限おつまみ カブの明太ごま油和え
3.83
(10)
調理
10
分
費用目安
200
円
カブ、明太子、ごま油、小ねぎ、塩
箸が無限に止まらなくなる、カブの明太ごま油和えはいかがでしょうか。切って和えるだけで、簡単に作ることができますよ。お酒のおつまみや、あともう一品ほしいときの副菜としてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カブとミョウガの塩昆布和え
4.74
(10)
調理
5
分
費用目安
200
円
カブ、ミョウガ、塩昆布、ごま油、白いりごま、小ねぎ
今晩のおかずに、カブとミョウガの塩昆布の和えはいかがでしょうか。甘くやわらかい食感のカブと、香りの良いミョウガを塩昆布を和えると、ごはんにぴったりの副菜になりますよ。短時間で簡単に作れるので、あと一品ほしい時などに便利ですよ。
レシピの詳細を見る
シンプルが一番 カブと油揚げの混ぜ込みごはん
4.68
(13)
調理
30
分
費用目安
400
円
カブ、カブの葉、油揚げ、みりん、しょうゆ、昆布茶、ごはん、塩こしょう、料理酒、すりおろし生姜、ごま油
カブを丸々1つ使用した混ぜ込みごはんのレシピのご紹介です。 カブのほくほくとした触感とカブの葉のシャキッとした歯ごたえが美味しい一品です。 にんじんなどの根菜類やしめじなどのきのこ類を加えても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみてください。
レシピの詳細を見る
ツナそぼろとカブのさっぱり炒め
4.37
(8)
調理
20
分
費用目安
400
円
ツナ油漬け、カブ、ニンニク、料理酒、しょうゆ、みりん、梅肉、ごま油、小ねぎ
ツナの缶詰を使ってそぼろ炒めにして、カブと炒め合わせました。みずみずしいカブの食感とツナのそぼろがよく合います。仕上げに加える梅肉の酸味でさっぱりと仕上がりますよ。とても簡単にお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
カブのなめたけあんかけ
4.29
(11)
調理
20
分
費用目安
200
円
カブ、片栗粉、水、なめたけ、めんつゆ、水溶き片栗粉、小ねぎ、ごま油
カブのなめたけあんかけはいかがでしょうか。ごま油でこんがりと風味よく焼いたカブに、とろとろのあんがよく絡みます。あんかけは、なめたけとめんつゆを使うので、とても簡単に作ることができますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
昆布茶で食べる 柔らかカブの天ぷら
調理
20
分
費用目安
200
円
カブ、天ぷら粉、水、揚げ油、昆布茶、塩、レモン、パセリ
カブを天ぷらにしました。カブは揚げると柔らかくなり美味しいですよ。昆布茶の旨味とレモンの爽やかな酸味とも良く合います。昆布茶はどんな天ぷらでも合わせやすいので、天つゆの味にちょっと飽きた時にもお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カブのかき揚げ
調理
25
分
費用目安
200
円
カブ、カブの葉、めんつゆ、粗挽き黒こしょう、天ぷら粉、水、揚げ油
めんつゆ風味のカブの和風揚げのご紹介です。めんつゆと粗挽き黒こしょうの風味が揚げたカブの甘さ、カブの葉の入った衣の食感とよく合い、ついつい手が止まらなくなりますよ。お酒にも合いますので、ちょっとしたおもてなしにも喜ばれます。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
かぶの洋風肉詰め
4.31
(8)
調理
40
分
費用目安
400
円
カブ、豚ひき肉、パン粉、すりおろし生姜、塩、白こしょう、水、ケチャップ、コンソメ顆粒、パセリ
カブに肉だねを詰めてケチャップ味で煮込んでみました。カブの優しい旨みに肉だねのコクがケチャップ味のスープとよく合います。一緒にお好みの野菜を入れるとボリュームある一品になります。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
桜エビ香る カブと鶏ひき肉の炒めもの
調理
20
分
費用目安
300
円
カブ、鶏ひき肉、カブの葉、生姜、桜エビ、料理酒、酢、塩こしょう、砂糖、ごま油、昆布茶
カブのさっぱりとした炒め物のご紹介です。鶏ひき肉のコクと桜エビの香ばしさがカブの甘みを一層際立たせます。お酒のおつまみにもよく合いますよ。簡単にできますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カブと枝豆の冷製和風ポタージュ
調理
50
分
費用目安
300
円
絹ごし豆腐、カブ、枝豆、顆粒和風だし、白みそ、小ねぎ、水、白ねりごま、白いりごま
絹ごし豆腐の入った和風な冷製ポタージュのご紹介です。カブの甘みと枝豆の風味が絹ごし豆腐の入ったなめらかなスープとよく合い、冷たく冷やしていただくと夏にぴったりですよ。色もきれいでおもてなしにも喜ばれるスープです。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード