食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

コーヒーゼリーのレシピ
おすすめの16選を紹介

コーヒーゼリーのレシピ おすすめの16選を紹介
コーヒーゼリーのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • ぷるぷる!コーヒーゼリー
  • コーヒーと牛乳の二層ゼリー
  • 簡単!ほろ苦コーヒーゼリー
  • オレンジとコーヒーゼリーのエスプレッソラテ
  • 本格的!ドリップコーヒーで作る大人のコーヒーゼリー
  • インスタントコーヒーで作るお手軽コーヒーゼリー
  • 材料5つで簡単 コーヒーゼリー
  • 簡単!缶コーヒーで寒天ゼリー

ぷるぷる!コーヒーゼリー

4.43
(44)
インスタントコーヒー、水、ゼラチン、砂糖、生クリーム、練乳
つるんとおいしいコーヒーゼリーです!インスタントコーヒーとゼラチンを使って、少ない手順で仕上げています。ポイントはゼラチンを煮立てないようにすることだけ。簡単なのに美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。

コーヒーと牛乳の二層ゼリー

4.54
(50)
ゼラチン、水、砂糖、牛乳、生クリーム、ミント、無糖ブラックコーヒー
二層で綺麗にみえるコーヒー牛乳ゼリーです。見た目のバランスを考え、コーヒーゼリーの部分の分量を多少多めにしました。ちょっとしたおもてなしスイーツにもおススメです。お好みでミントや生クリームなどを飾ってくださいね。

簡単!ほろ苦コーヒーゼリー

4.40
(167)
インスタントコーヒー、砂糖、ゼラチン、水、ホイップクリーム
ゼラチンで簡単に出来るコーヒーゼリーです。 ほろ苦いので大人の方でもお楽しみいただけます。 お子様のおやつにする場合はコーヒーを減らしてお砂糖を少し増やすと甘くなります。 簡単なので是非、作って見てくださいね。

オレンジとコーヒーゼリーのエスプレッソラテ

ジョージア ヨーロピアン 猿田彦珈琲監修のコーヒーベース、ゼラチン、オレンジマーマレード、氷、牛乳、ミント、オレンジ、コーヒーゼリー
エスプレッソの香りとオレンジの風味が爽やかなエスプレッソラテのご紹介です。コーヒーゼリーは100%エスプレッソ使用の「ジョージア ヨーロピアン 猿田彦珈琲監修のコーヒーベース」を使用することでまるで専門店で飲むようなコーヒーの風味やコクを楽しめ、オレンジの酸味とも良く合います。コーヒーの香りとオレンジの酸味のマリアージュをお楽しみください。

本格的!ドリップコーヒーで作る大人のコーヒーゼリー

4.66
(47)
コーヒー、お湯、砂糖、水、生クリーム、クッキー、ミント、チョコレートソース、粉ゼラチン
ドリップコーヒーを使って大人のおやつはいかがですか。ほろ苦いコーヒーゼリーと、ホイップクリームがとても合う一品です。おうちカフェタイムにも、ホームパーティにもおすすめです。とてもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

インスタントコーヒーで作るお手軽コーヒーゼリー

4.15
(16)
インスタントコーヒー、砂糖、ゼラチン、熱湯、氷、牛乳
5分後には食べているほど、あっという間にできます! 買い物に行きたくないけれど、デザートが食べたい時にピッタリです! 甘さや、コーヒーの濃さなどは、何度かやっていくうちに好きな好みが出てきますので、何度か作ってみてください。

材料5つで簡単 コーヒーゼリー

4.50
(134)
砂糖、粉ゼラチン、お湯、生クリーム、ミント、インスタントコーヒー、水
材料5つで簡単にできる、コーヒーゼリーのご紹介です。インスタントコーヒーと粉ゼラチンを使い、プルプルの食感に仕上げました。とっても簡単に作ることができるので、来客やパーティなどにも便利です。ぜひ、お試し下さい。

簡単!缶コーヒーで寒天ゼリー

3.58
(9)
缶コーヒー、砂糖、バニラアイス、粉寒天、ミント
缶コーヒーで簡単に作れるコーヒーゼリーです。 寒天はゼラチンよりも比較的早く固まるので、サッと作れるスイーツです。コーヒーなので甘さも控えめで、甘いものが苦手な人も食べやすいです。とても簡単なので作ってみてください。

しましま仕立てのベトナムコーヒー風ゼリー

4.57
(7)
インスタントコーヒー、水、砂糖、ゼラチン、牛乳、練乳、シナモンパウダー、ミント
インスタントコーヒーと牛乳・練乳で作る、しましま模様のコーヒーゼリーです。苦みの強いコーヒーにたっぷりの練乳を加えて飲むベトナムコーヒー風に、しっかり味のゼリーにしています。冷やし固める工程が普通のゼリーよりもひと手間かかりますが、完成した時には達成感があります!

大人の楽しみ!コーヒーゼリーパフェ

4.35
(8)
インスタントコーヒー、粉ゼラチン、水、砂糖、ホイップクリーム、チョコレートソース
お家でのんびりカフェ気分。 お好みのコーヒーでお好みの甘さのコーヒーゼリーは幸せの味! コーヒーゼリーだけでは寂しいので、市販のホイップ済みクリームを使っておしゃれにアレンジしちゃいましょう。 ティータイムに是非!

断面スイーツ!クラッシュゼリーとバナナのコーヒースムージー

ネスカフェ バリスタ エスプレッソタイプコーヒー、バニラアイス、ゼラチン、バナナ、ミント、ココアパウダー
自宅で簡単に作れる、断面スイーツ! ネスカフェ バリスタを使用することで簡単にコーヒーゼリーとコーヒーミルクスムージーの2種類の味が楽しめ、少ない材料で作ることができます。デザートやおやつとして、ぴったりの一品です。

バットで作る コーヒーゼリー

4.67
(26)
水、砂糖、コーヒー、粉ゼラチン、氷水、バニラアイス、ミント
バットで作るコーヒーゼリーのご紹介です。甘さ控えめのコーヒーゼリーに、アイスクリームをのせて程よい甘さに仕上げました。グラスに入れると見栄えもいいので、ちょっとしたおもてなしにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

飲むコーヒーゼリー

4.48
(41)
水、砂糖、粉ゼラチン、牛乳、インスタントコーヒー
ぷるぷるおいしいコーヒーゼリーと牛乳の組み合わせがおいしい、飲むコーヒーゼリーのご紹介です。おなかも大満足の一品ですよ。見た目も可愛いのでおもてなしにもぴったりの一品です。ぜひこの機会に作ってみてくださいね。

手軽に作れる ふるふるコーヒーゼリー

4.61
(72)
水、砂糖、コーヒー、粉ゼラチン、ホイップクリーム、ミント
手軽に作れるふるふるコーヒーゼリーのご紹介です。インスタントコーヒーを使って簡単にお作りいただけるゼリーに仕上がりました。材料は手軽に手に入るもので作れるので、おやつにぜひ作ってみてくださいね。

低糖質スイーツ コーヒーゼリー

4.29
(13)
水、コーヒー、顆粒低カロリー甘味料、粉ゼラチン、生クリーム、チャービル
糖質1.6g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/88Kcal(1人分) コーヒーゼリーのレシピです。低カロリー甘味料を使用することで糖質を抑えています。甘さやコーヒーの濃さはお好みで調整してくださいね。量もあり、食べ応えもあるので、満足感が得られますよ。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

ほんのり大人味のコーヒーゼリー

4.07
(5)
水、砂糖、コーヒー、粉ゼラチン、生クリーム、リキュール、氷水
ほんのり大人味のコーヒーゼリーのご紹介です。インスタントコーヒーを使ったお手軽なコーヒーゼリーに、コーヒーキュールを加えると香りが増して、大人な味わいに仕上がります。いつもとひと味違うコーヒーゼリーをぜひお試しくださいね。