ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
ごはんのお供に
ごはんが進む作り置き
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.8.2
ごはんが進む!朝食にも使える
便利なごはんのお供作り置き
目次
常備菜に 韓国風肉そぼろ
簡単 えのきの佃煮風
常備したい ねぎ味噌
常備菜 ピーマンとちりめんじゃこのおかか山椒炒め
常備菜に レンコンのきんぴら
大量消費 常備菜に 食べるおかか生姜
電子レンジでチン ねぎのピリ辛常備菜
万能だれ 焦がしねぎ味噌
全て表示(30種類)
常備菜に 韓国風肉そぼろ
4.38
(96)
調理
15
分
費用目安
300
円
牛ひき肉、ニンニク、生姜、しょうゆ、酢、みりん、塩こしょう、コチュジャン、白すりごま、ごま油、砂糖
韓国料理の定番、ビビンバの肉味噌です。酢を加えることでコクが増し、更に食欲を増す風味に仕上がります。丼ごはんの上に、もやしやほうれん草のナムルと一緒に盛りつければ、おいしいビビンバのできあがり!サラダやそうめんのトッピングにするのもおすすめです。
レシピの詳細を見る
簡単 えのきの佃煮風
4.31
(288)
調理
5
分
費用目安
100
円
えのき、料理酒、みりん、しょうゆ
えのきだけで簡単に作れる副菜のご紹介です。材料はえのきとご家庭にある調味料だけでできてしまう簡単レシピです。時間も5分程であっという間にささっと作れるので、あと一品ほしい時におすすめですよ。ごはんのお供にぴったりです。
レシピの詳細を見る
常備したい ねぎ味噌
4.47
(592)
調理
30
分
費用目安
200
円
長ねぎ、みそ、みりん、砂糖、すりおろし生姜、しょうゆ、かつお節、ごま油、料理酒
ごはんのお供にピッタリなねぎ味噌のご紹介です。炊きたてのごはんに乗せていただくと食が進みますよ。万能なので、和え物に加えたり、お肉のタレとしてもお使いいただけますよ。簡単な調味料で作れますので是非、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜 ピーマンとちりめんじゃこのおかか山椒炒め
4.51
(395)
調理
20
分
費用目安
200
円
ピーマン、ちりめんじゃこ、かつお節、料理酒、しょうゆ、砂糖、ごま油、粉山椒
ピーマンとちりめんじゃこのおかか山椒炒めはいかがでしょうか。ピーマンのシャキシャキとした食感とちりめんじゃこの香ばしさに、さわやかな山椒の辛みがアクセントになっています。ごはんのお供にぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に レンコンのきんぴら
4.52
(2,348)
調理
20
分
費用目安
200
円
レンコン、にんじん、ごま油、酒、砂糖、めんつゆ、しょうゆ、顆粒和風だし、みりん、鷹の爪輪切り、水、白いりごま
シャキシャキ食感がおいしい、レンコンのきんぴらのご紹介です。レンコンで作るきんぴらは、きんぴらごぼうとはまたひと味違った味わいで、ごはんのおかずやお酒のおつまみに活躍する一品ですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
大量消費 常備菜に 食べるおかか生姜
4.51
(76)
調理
20
分
費用目安
200
円
しょうゆ、かつお節、サラダ油、みりん、砂糖、白いりごま、料理酒、新生姜
ごはんのおかずに食べる生姜はいかがでしょうか。たっぷりの生姜を甘辛く炒め煮にして、おかずとしてお召し上がりいただけるつくだ煮風です。ごまとかつお節をいれることで、味に深みがでてとてもおいしいですよ。ごはんのおかずだけでなく、お肉のソースや、冷奴にのせていただくのもおすすめです。
レシピの詳細を見る
電子レンジでチン ねぎのピリ辛常備菜
4.17
(27)
調理
10
分
費用目安
200
円
長ねぎ、コチュジャン、ごま油、鶏ガラスープの素、白すりごま
長ねぎだけで作る、お手軽なお惣菜です。ピリ辛な味で、お酒のおつまみにぴったりです。ごはんにのせたり、豆腐にのせる他、パスタやお茶漬けの具にするのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
万能だれ 焦がしねぎ味噌
4.48
(25)
調理
15
分
費用目安
200
円
長ねぎ、生姜、赤みそ、砂糖、みりん、白いりごま、ごま油
焦がしねぎ味噌のレシピのご紹介です。多めのごま油で香ばしく焼き色をつけてた長ねぎは、甘みと香りを増し、食欲を刺激します。コクのある赤味噌で甘辛く作った万能だれは、白いごはんはもちろん、豆腐にのせたり、野菜と和えてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくだいね。
レシピの詳細を見る
カジキマグロのニンニク醤油ソテー
4.43
(452)
調理
30
分
費用目安
300
円
メカジキ、しょうゆ、酒、すりおろしニンニク、サラダ油、キャベツ、ミニトマト
簡単にサッと作れるレシピです。 お酒のおつまみや食卓にもう一品欲しい時、夕食のメイン料理などに最適です。 あっさりとしたメカジキにニンニク醤油がごはんに合う一品です。 お好みですりおろしニンニクの代わりにすりおろし生姜を加えても美味しく頂けます。
レシピの詳細を見る
ごはんが進む 茄子と豚肉の甘味噌そぼろ
4.41
(67)
調理
15
分
費用目安
300
円
ナス、豚ひき肉、みそ、みりん、料理酒、砂糖、すりおろし生姜、ごま油、小ねぎ
ごはんのお供に茄子と豚ひき肉の甘辛い肉味噌そぼろはいかがでしょうか。たっぷりと豚肉の旨味が染みた茄子はとろっとおいしく、ごはんが進むおかずです。お酒のおつまみにもぴったりですので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
ご飯によく合う 豚ひき肉と大豆のみそ炒め
4.46
(39)
調理
20
分
費用目安
300
円
豚ひき肉、大豆の水煮、長ねぎ、みそ、料理酒、砂糖、しょうゆ、すりおろし生姜、ごま油
大豆と豚ひき肉でみそ炒めのご紹介です。大豆の食感と豚ひき肉の旨味が、生姜が香るみそとよく合います。ご飯ににのせて丼にしても、お酒のおつまみとしても便利です。お好みで野菜を入れるとレパートリーが広がります。是非お試しくださいね‼
レシピの詳細を見る
ナスとごぼうの甘辛味噌炒め
4.32
(169)
調理
15
分
費用目安
300
円
ナス、ごぼう、すりおろし生姜、砂糖、料理酒、しょうゆ、みそ、ごま油、糸唐辛子、水
ナスとごぼうの簡単甘辛味噌炒めのご紹介です。ナスとごぼうの異なる食感を楽しむことができる一品になっています。味がしっかりしているので、ごはんのおかずにぴったりです。今晩のおかずにぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
一袋使い切り 常備菜に油揚げとツナのそぼろ
4.20
(12)
調理
20
分
費用目安
300
円
油揚げ、しょうゆ、料理酒、みりん、すりおろし生姜、ごま油、ツナ水煮、白いりごま、大葉
油揚げとツナ缶で旨味たっぷりのそぼろのご紹介です。汁ごと入れるツナ缶の旨味を油揚げと一緒に煮詰めることで旨味たっぷりのそぼろが出来上がります。ごはんのおかずやお酒のおつまみにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に ほうれん草ソテー
4.42
(662)
調理
20
分
費用目安
300
円
ほうれん草、お湯、塩、有塩バター、しょうゆ、粗挽き黒こしょう、みりん、薄切りロングベーコン
ほうれん草とベーコンを炒めて、バターしょうゆで味つけした、とっても簡単なソテーのご紹介です。時間のない時にもピッタリの一品ですよ。下ゆでしたほうれん草を切って炒めるだけなので、お料理初心者の方でもお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豚こま肉とナスとしめじのオイスター炒め
4.42
(2,652)
調理
15
分
費用目安
300
円
ナス、しめじ、豚こま切れ肉、オイスターソース、ごま油、しょうゆ、砂糖、塩、片栗粉、白いりごま、粗挽き黒こしょう
ナス、しめじ、豚こま切れ肉をオイスターソースで炒めた簡単レシピです。オイスターソースをベースにしたあまじょっぱい味付けと、香ばしいごまの香りで、ごはんのお供にもぴったりです。今晩のおかずにぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
レシピの詳細を見る
豚バラ肉ともやしのチンジャオロース
4.46
(386)
調理
20
分
費用目安
300
円
豚バラ肉、ピーマン、砂糖、料理酒、すりおろしニンニク、ごま油、白いりごま、もやし、オイスターソース、しょうゆ、鶏ガラスープの素
もやしを使い、お手軽にできるチンジャオロースのご紹介です。タケノコの代わりにもやしを使い、普段と違うチンジャオロースをお作りいただけます。下味を付けた旨みたっぷりの豚バラ肉と、ピーマンともやしのシャキシャキ食感がおいしい一品です。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ。とても簡単に作れますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
白いごはんがすすむ しいたけとじゃこと油揚げの甘醤油煮
4.28
(27)
調理
20
分
費用目安
300
円
しいたけ、油揚げ、しょうゆ、みりん、料理酒、ちりめんじゃこ、ごま油、小ねぎ
甘辛いしょうゆの味付けで、白いごはんがどんどん進みます!しいたけとちりめんじゃこの両方からお出汁が出るので、とても美味しくなります。旨味を吸った油揚げもアクセントになり、食べ応えのあるごはんのお供になりますよ。
レシピの詳細を見る
ごぼうと豚バラの胡麻味噌マヨ炒め
4.46
(70)
調理
30
分
費用目安
400
円
ごぼう、水、豚バラ肉、マヨネーズ、みそ、砂糖、白すりごま、しょうゆ、酒、ごま油、一味唐辛子
ごぼうと豚バラを合わせて、胡麻味噌マヨネーズで炒めました。ごぼうの旨味に豚バラのコクが胡麻味噌マヨネーズとよく合います。しっかりとした味付けなので、お酒にもよく合い、ご飯が進みます。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ご飯のお供に 高菜そぼろの油炒め
4.49
(41)
調理
20
分
費用目安
400
円
高菜漬、鶏ひき肉、ごま油、豆板醤、しょうゆ、みりん、すりおろし生姜、青ねぎ
高菜漬と鶏ひき肉のそぼろ炒めのご紹介です。そのまま食べてもおいしい高菜漬を、鶏ひき肉と一緒に風味豊かなごま油で炒めました。ごはんのお供にもお酒のおつまみにもおすすめの一品です。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
茄子の肉みそ炒め
4.48
(270)
調理
15
分
費用目安
400
円
ナス、豚ひき肉、すりおろし生姜、みそ、料理酒、みりん、砂糖、ごま油、小ねぎ、一味唐辛子、しょうゆ
茄子の肉みそ炒めのご紹介です。甘辛いみそ味つけでごはんが進みます。うどんやそうめんにのせるのもおすすめですよ。活用できて便利な一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード