カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル
おもち
のレシピ おすすめ30選を紹介
2022.6.7
おもちのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
モチモチ!甘辛トッポッキ風
お餅食べすぎ注意!お雑煮
片栗粉で簡単 ぷるぷるひんやりわらび餅
もちもちチーズのかぼちゃ餅
癖になる 甘ダレ餅ベーコン
レンジで簡単!チョコもち
炊飯器ポンで簡単に出来る!手羽元のサムゲタン風
簡単!フライパンで出来る磯辺焼き
もっと表示
モチモチ!甘辛トッポッキ風
調理
15
分
費用目安
200
円
4.4
280件の評価
切り餅、ウインナー、水、はちみつ、白ごま、酒、コチュジャン、醤油、豆板醤、ごま油
韓国料理屋さんに行くと頼んでしまうトッポッキをお家にある材料だけでつくれます。お餅を買うとどうしても余ってしまうという方に是非オススメです。甘辛いソースはご飯にかけたりうどんを絡ませたりといろいろアレンジもできます。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
お餅食べすぎ注意!お雑煮
調理
40
分
費用目安
400
円
4.6
469件の評価
鶏もも肉、にんじん、大根、切り餅、水、酒、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、しいたけ、せり
顆粒だしを使って簡単に作れる、お雑煮のご紹介です。お雑煮のスタイルは様々ですが、野菜や鶏の旨味が汁に染みていて、お餅によく合う一品です。お好みの具材でアレンジしてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
片栗粉で簡単 ぷるぷるひんやりわらび餅
調理
20
分
費用目安
300
円
4.5
298件の評価
片栗粉、砂糖、水、きな粉、黒蜜、氷水
きな粉と黒蜜とのひんやりぷるぷるわらび餅のレシピです。わらび餅の材料は、なんと3つだけなので、とてもお手軽です。お好みで抹茶パウダーをかけるなどして、アレンジも楽しんでみてくださいね。ぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
もちもちチーズのかぼちゃ餅
調理
25
分
費用目安
600
円
4.3
290件の評価
カボチャ、砂糖、片栗粉、ピザ用チーズ、有塩バター
居酒屋さんの定番メニュー!いも餅をカボチャで! 中のチーズがとろーり溶けて、甘しょっぱくて、病みつき間違いなしです! お酒にも合うのでぜひ試してみてください。 お好みで、最後上にバターをのせてもおいしいです。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
癖になる 甘ダレ餅ベーコン
調理
15
分
費用目安
200
円
4.6
475件の評価
めんつゆ、はちみつ、サラダ油、切り餅、フリルレタス、薄切りハーフベーコン
甘辛い餅ベーコン焼きはいかがでしょうか。もちもちのお餅とベーコンの塩気に、甘辛いタレがよく合い、ついつい止まらなくるおいしさです。簡単に作れるので、おやつやお酒のおつまみにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
3
1
/ 6ページ