タラとレンコンの梅照り焼き レシピ・作り方

「タラとレンコンの梅照り焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

タラとレンコンの照り焼きのご紹介です。梅肉をいれることによってよりさっぱりと食べられ、食のすすむおかずとなっています。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったりです。短時間で簡単にできますのでぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 レンコンは皮を剥き5mm幅のいちょう切りにします。
  2. 2 タラは一口大の大きさに切り、薄力粉をまぶします。
  3. 3 ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
  4. 4 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れ、タラに火が通るまで炒めます。
  5. 5 3を入れ、全体に味が馴染んだら火から下ろします。
  6. 6 器に盛り付け、お好みで小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

梅肉はお好みで調整してください。 調味液を入れた後、加熱しすぎると焦げやすくなるので注意してください。

たべれぽ

4.0
9件のレビュー
たべれぽの写真
くろあげは
くろあげは
2022.2.21
たらの衣が禿げてしまい、見た目が悪くなってしまいましたが、味は美味しかったです! 次回は見た目も良く作りたいです。
たべれぽの写真
mo
mo
2021.6.9
梅肉をチューブの紫蘇梅で。 レンコンの食感と鱈が合っていて美味しかったです!
たべれぽの写真
マルブレ
マルブレ
2020.2.19
枝豆とエリンギ追加しました。 炒めるとタラが崩れやすかったですが、味は甘めでおいしかったです。(はちみつ梅を使ったからっていうのもあるかもしれません(^_^;))
たべれぽの写真
ゆいま
ゆいま
2018.11.11
美味しい☺️レンコン倍増で作ってみました。
たべれぽの写真
ぽてころ
ぽてころ
2018.10.23
簡単で美味しかったです♪家族にも好評でした
たべれぽの写真
mnissb
mnissb
2018.4.25
美味しい!

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ