大豆ミートの唐揚げ レシピ・作り方

「大豆ミートの唐揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
60
費用目安
400
4.33
(14)

今晩のおかずに、大豆ミートを使った、唐揚げはいかがでしょうか。程よい弾力のある大豆ミートは食感がよく、味がしっかりとなじみ、とてもおいしいですよ。ぜひ試しに作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 ボウルに大豆ミートを入れて、被るくらい水を注ぎ、やわらかくなるまで20分ほど浸し、水気を軽く絞ります。
  2. 2 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1を加えて味がなじむまで和え、ぴったりとラップをかけ、10分置きます。
  3. 3 2の汁気を切らずに薄力粉を入れて、なじむまで和えます。
  4. 4 鍋底から5cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、3をこんがりときつね色になるまで3分ほど揚げ、油切りします。
  5. 5 お皿に盛り付け、パセリを添えて完成です。

コツ・ポイント

大豆ミートは水で戻して200g程度になります。戻し率は商品によって異なりますので、量を調整してください。戻し方はパッケージの表記に従ってくださいね。

たべれぽ

レシピ満足度

4.33
14人の平均満足度
たべれぽの写真
kusuri_gohan
kusuri_gohan
2021.1.16
作ってみたかった大豆ミート唐揚げ!めっちゃ美味しかったです🎶 小粒タイプでつくってしまったのでコロコロと小さい唐揚げになりました😅次はブロックタイプを購入して作ります🎶
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひたん
ひたん
2021.2.1
ちゃんと唐揚げ!凄い!
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kazue
kazue
2023.8.20
全然かたまらずボロボロになって食べれるところの話にならなかった。
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    「しょうゆ」は濃口しょうゆと薄口しょうゆのどちらを使用していますか?

    A
    濃口しょうゆを使用しています。

人気のカテゴリ