ごまドレッシングで 冷やし担々つけ麺 レシピ・作り方

「ごまドレッシングで 冷やし担々つけ麺」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.66
(204)

ごまドレッシングで作れる、冷やし担々麺のご紹介です。冷たい麺に、ごまが効いたピリ辛スープが絡み、つるつるっとおいしく召し上がれます。暑い日や忙しい日のランチに、ぜひお試しくださいね。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 玉ねぎは粗みじん切りにします。
  2. 2 中火で熱したフライパンにごま油をひき、(A)、豚ひき肉を入れて炒めます。豚ひき肉に色が変わったら1を加えて炒めます。
  3. 3 玉ねぎがしんなりしたらスープの材料を入れて中火でひと煮立ちさせ、火から下ろし、粗熱を取ります。
  4. 4 鍋にお湯を沸騰させ、パッケージの表記通りに中華麺をゆで、お湯を切ります。流水でよく洗い、水気を切ります。
  5. 5 器に3を注ぎ、お皿に4をのせて添えます。スープに白いりごま、小ねぎを散らし、ラー油をかけて完成です。

コツ・ポイント

ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.66
204人の平均満足度

たべれぽ AI要約

※ユーザーの声をAIが自動で要約しています

ごまドレッシングで手軽に作れる本格的な担々麺です。中華麺やうどん、そうめんなど麺は好みで選べます。冷たくても温かくても美味しく、スープはピリッと辛みのある担々の風味が楽しめます。豆板醤の量で辛さを調節でき、仕上げにラー油をかけると風味が増します。スープは余るので2/3量がおすすめ。トッピングに温泉卵や青梗菜、もやしを加えると更に美味しさアップ!
たべれぽの写真
きみちゃん
きみちゃん
2020.8.6
とても美味しいと、家族に大好評‼️リピート間違え無し^ ^です!
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みんこ
みんこ
2021.9.6
温かいつけ麺にしたけど、すごくおいしかったです!! スープは多すぎるから、3分の2の量がいい。ゆで卵や青梗菜トッピングしてもおいしそう。
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まっしー
まっしー
2021.5.29
旦那さんにも好評で、暑い日の定番にしたいと思っています!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まつぼっくり
まつぼっくり
2020.6.26
麺をうどんにして、トッピングをつけました。温泉卵で辛さがまろやかになりました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆみ
ゆみ
2017.9.5
ネギ忘れちゃったけど! 美味しかったです! 我が家のゴマどれは黒酢入りのものだったので酸味があったけど、それも夏っぽくていいかも! 練りゴマ高いからゴマどれ使えるのは経済的でいいです(^^)
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yu-kunmama
yu-kunmama
2022.8.2
夏にぴったりのメニューですね! 美味しかったです♪ スープが残ったので雑炊にして食べました。それもとても美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
14歳のひと。
14歳のひと。
2021.8.21
時間がなかったんで温かいままです、鬼リピ!!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふみ
ふみ
2023.1.15
麺はうどんにし、温かいままで食べました。すりごまといりごまを入れました。美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ま ゆ
ま ゆ
2022.8.14
2回め!おいし!い!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    チューブタイプの生姜で代用できますか?

    A
    チューブタイプの生姜を使用してもお作りいただけます。小さじ1/2を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
  • Q

    チューブタイプのニンニクで代用できますか?

    A
    チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1/2を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。

質問

Hirotaka Higashida
Hirotaka Higashida
これは冷やしじゃなくても美味しいですか?
kurashiru
kurashiru
お好みで温かいままお召し上がりいただいても大丈夫ですよ。 塩加減は様子を見て調節してくださいね。美味しくできますように。
望月
望月
2人分作る場合は全ての材料を二倍で作って大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
2人分作る場合、すべての材料を2倍に増やしてくださいね。とても簡単にお作りいただけますのでぜひお試しください。よろしければ「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。
hisamike
hisamike
豆板醤はないとできませんか?
kurashiru
kurashiru
豆板醤はこちらのレシピの味の決め手となる調味料ですので、レシピ通りご用意くださいね。お作りいただけましたら、「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。

人気のカテゴリ