のせるだけ ロールキャベツ レシピ・作り方

「のせるだけ ロールキャベツ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

包まない、のせるだけロールキャベツのご紹介です。ひとつずつ包む手間がなく肉だねにキャベツを乗せてロールキャベツ風に仕上げました。コンソメ味が食べやすく、ボリューもあり食べ応えがありますよ。ぜひ試してみてくださいね!

材料(4人前)

手順

  1. 準備 キャベツは4等分に切っておきます。 玉ねぎはみじん切りにしておきます。 パセリは刻んでおきます。
  2. 1 ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまでよく捏ね、半分に分けます。
  3. 2 フライパンにキャベツを4枚敷き、1の半量を乗せて広げます。
  4. 3 スライスチーズを4つ折りにして乗せ、軽く押さえます。
  5. 4 残りの1を乗せて広げ、残りのキャベツをかぶせます。
  6. 5 コンソメ顆粒、水を入れ、蓋をして強火で加熱します。
  7. 6 沸騰したら中火にし、30分程中に火が通り、キャベツが柔らかくなるまで加熱して火から下ろします。
  8. 7 パセリをかけて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 火加減が強いと焦げることがありますので、気を付けてくださいね。

たべれぽ

4.6
202件のレビュー
たべれぽの写真
ウエンズディ
ウエンズディ
2021.6.11
肉種の中にキャベツの芯と人参も刻んで入れ、チューブのニンニクと生姜も小さじ1づつ追加 スープには、ケチャップ大さじ2足して上にペーパータオルを乗せてスープをかけて煮込んだら全体に味が染みてとても美味しくできたよ~😋
49人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2022.10.7
フライパンごと登場のロールキャベツ🍳 空いたスペースにはしめじと人参 ピザ用チーズ使用。 キャベツと肉だねの比率が合ってないようでした… キャベツ、もう少し多くても良いかなと思います。 弱火で煮込んだので時間がかかりましたが 出来上がりは予想以上の美味しさでした♪ 包む手間を省いてもこんなに美味しくできる… ありがたいレシピに感謝☆ < 100%リピ確定 >
24人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
クレマチス
クレマチス
2021.5.20
簡単でしたが、何が足りない感じ。キャベツごもっと多くてもいいかも
22人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
pineapple
pineapple
2021.11.10
簡単で良いですね! ロールされてるとキャベツがなかなか噛み切れないから、子供達にはこちらの方が食べやすいかも✨ 美味しかったです😊
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りりり
りりり
2022.2.28
キャベツが甘くておいしかったです。 途中で水とコンソメ足しました。 こまめにスープをかけながら煮込んだら味がしっかりしみていておいしかったです♪
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
YuiMo
YuiMo
2021.12.9
白菜チーズ抜きで作りました! あっさり食べれて美味しい〜〜☺️ 明日トマトジュース足して洋風にしよう!
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kusuri_gohan
kusuri_gohan
2022.1.25
パセリがなくて見栄えがイマイチですが😅 とても美味しくできました👏 巻かずに作れて楽ちんでした!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
makichi
makichi
2020.10.5
とても簡単に美味しくできました^ ^ ただ、もっこりさせ過ぎてお肉に火が通るのに、時間がかかってしまってので次回からはもう少し平にしようと思います(笑)
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ガリガリくん
ガリガリくん
2022.11.21
とにかく簡単で、すごく美味しかったです。 他の方のたべれぽを参考に、肉だねにニンニクを加え、一緒にきのこも煮込みました。また作りたいです!
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

料理苦手ちゃん
料理苦手ちゃん
合挽きだと変ですか? 圧力鍋を使いたいのですが無理ですか?もし可能ならどうしたら良いですか?
kurashiru
kurashiru
豚ひき肉の代わりに合挽き肉を使用してもおいしくお召し上がりいただけますよ。圧力鍋でも作れますが、試作を行っていないため作り方はお答えできかねます。お手持ちの圧力鍋の取り扱い説明書を参考にしてお作りいただけましたら幸いです。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ