ノルウェー塩さばのトマトソース レシピ・作り方

「ノルウェー塩さばのトマトソース」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

脂がのったジューシーなノルウェー塩さばを使用した一品です。ノルウェー塩さばは霜降り状に脂がのるベストなシーズンに漁獲されるので、脂がたっぷりでジューシーです。和食にも洋食にもおすすめですが、今回はノルウェーの伝統的な料理で調理をしました。お家で簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね。

材料(4人前)

手順

  1. 1 塩さばは食べやすく切ります。玉ねぎは薄切りに、ニンニクはみじん切りにします。
  2. 2 フライパンを熱して、オリーブオイル小さじ1を加え、塩さばの皮目を中火で焼きます。裏返して両面を色よく焼きます。
  3. 3 別のフライパンにオリーブオイル小さじ2とニンニクを入れて弱火で火にかけ、香りが立ったら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。
  4. 4 トマト缶を加えて軽く煮込み、(A)を加えたら、2の塩さばを加えて煮絡めます。
  5. 5 器に盛り付け、ディルを飾り、パンを添えて完成です。

コツ・ポイント

・塩さばは焦げないよう、色良く焼いてください。 ・ノルウェーの塩さばは皮目の筋が特徴です。形が見えるように盛り付けるようにすると綺麗に仕上がります。 ・焼いた塩さばは煮崩れしやすいので優しく煮込んでくださいね。

たべれぽ

4.2
35件のレビュー
たべれぽの写真
ぴぃ
ぴぃ
2023.1.5
子どもも食べるので、骨抜き鯖を使って作りました。これだけでメインにしたかったので、鯖は半身3枚分使用、しめじも入れてみました。調味料は塩胡椒を塩麹小さじ1くらいに変更し、にんにくはチューブ使用。大人は仕上げにブラックペッパーかけて食べました。鯖を洋風に調理したことなかったんですが、鯖とトマトって合うんですね。しかも調味料もこれだけなのにちゃんと美味しくてびっくりです。とっても美味しくてあっという間に食べてしまいました。リピします。 メモ✍️鯖の塩味もあるので塩麹もう少し少なくてもよかった。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さと
さと
2020.6.7
サバのレパートリーが増えて嬉しいです(´∀`=) 子供が食べやすいように、焼く前に骨抜きしました! サバと玉ねぎは倍の量使いましたが問題なし。 サバがジューシーでトマトソースと合いました(^ω^)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
misato
misato
2025.1.15
骨抜き鯖で。 トマトと鯖で身体にもよさそう! 美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーd2fa20
ユーザーd2fa20
2023.4.11
生の鯖で作りました。 鯖に塩をして皮をカリッと焼いてパスタと絡めてました! また鯖があったら作りたいです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
いおり
いおり
2018.6.12
簡単に美味しくできました♪ 調味料少なくていいです! オレガノちょっと振って食べたらまた違った感じで楽しめましたよ。 サバがジューシーになるのがいいですね。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
のの
のの
2025.4.4
しめじも追加。鯖から出た脂をしっかり拭かなかったからか臭みが出てしまった。3歳児が食べてくれたからヨシ。
たべれぽの写真
珈琲好き3児の母
珈琲好き3児の母
2025.1.14
子供たちに好評でした! 砂糖は小さじ2入れて、コンソメ顆粒も少し足しました。
たべれぽの写真
こつめさん
こつめさん
2023.12.6
あらごしトマトパックを使用。ニンニクはチューブにして、我が家風の味を目指して、ウスターソース大さじ1、砂糖小さじ2ほど足しました!とってもおいしかったです
たべれぽの写真
くそ美人
くそ美人
2022.12.30
トマト缶と一緒に、野菜だしパックを破って入れました。あとはお砂糖と塩少しで味がキマるので良いです。ニンニクはスライスです。美味しかった。

質問

ゲスト
ゲスト
はじめて作りました。トマトの味より塩サバの塩味が強く感じ、上手くトマトとさばが絡んだようになりません。なにかコツはありますか
kurashiru
kurashiru
作っていただきありがとうございます。トマトをしっかりと煮込むことで旨味を引き出せます。また、砂糖で味を調えることで塩味を抑えることができ、コクが出てまろやかに仕上がります。ぜひまた挑戦していただければ幸いです。より美味しく仕上がりますように。
Rizumu
Rizumu
キノコも入れました!さばも柔らかくなってとっても美味しくいただきましたよ!子どもも好きそうです!

人気のカテゴリ