ちくわとキムチの豚肉巻き レシピ・作り方
「ちくわとキムチの豚肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ちくわにキムチを挟んで、肉巻きにしたレシピのご紹介です。甘いタレとキムチの相性が抜群です。ちくわの筒状を活かすことで、肉が巻きやすく、どなたでも簡単に綺麗に仕上がります。ごはんにも、お酒にも合いますので、是非お試しください。
調理時間:30分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス) 150g
- ちくわ 6本
- キムチ 50g
- 料理酒 大さじ1
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)みりん 大さじ1
- (A)砂糖 大さじ1
- サラダ油 小さじ1
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 1. ちくわは縦に切り込みを入れます。
- 2. 1にキムチを挟み、豚バラ肉を巻きます。
- 3. 中火で熱したフライパンに、サラダ油をひき、2を転がしながら焼きます。
- 4. 焼き目が付いたら、料理酒を入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。
- 5. 肉に火が通ったら、(A)を入れ、全体に絡めて火から下ろします。
- 6. お皿に盛り付け、小ねぎをトッピングして完成です。
料理のコツ・ポイント
キムチに白菜の白い部分が多い場合は、挟みにくいので、粗みじん切りにすると挟みやすくなります。今回は豚バラ肉を使用していますが、他のスライス肉でも代用可能です。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。