子供も大好き!デミートグラタン レシピ・作り方

「子供も大好き!デミートグラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ひき肉、ナスのジューシー感がたまらず、あっという間に食べてしまう一品です! 大きい耐熱皿があれば、クリスマスパーティーなどにも対応出来ますよ! 大人の方なら赤ワインと一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか

材料(2人前)

手順

  1. 準備 ペンネは茹でておきます
  2. 1 玉ねぎはみじん切りにし、ナスは1cmの角切りにします
  3. 2 フライパンに1を入れて中火で炒めます
  4. 3 玉ねぎがしんなりしたらナスとひき肉と塩コショウを加えて炒めます
  5. 4 炒まったらデミグラスソースとペンネを加えて一煮立ちさせます
  6. 5 グラタン皿に盛り、チーズをかけたらトースターで200度で7分ほど焼きます
  7. 6 チーズに綺麗な焼き目がついたら完成です

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

4.5
103件のレビュー
たべれぽの写真
Oop's!
Oop's!
2020.12.9
子供達が大好きなメニュー殿堂入りですね。 デミグラスソースをケチャと中濃ソース、赤ワイン、醤油で作りました。 内緒ですが、そちらの方が子供には好評のようです。。。
33人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
める
める
2021.9.14
茄子がなかったのでじゃがいも小さめを4つくらい使いました。ひき肉150g、マカロニ60gで作りましたが大人2人でちょうどいい量でした。デミグラスソース缶だけだと味が薄かったので、ケチャップ、ウスターソース、砂糖で味を整えたら美味しくできました。ボリュームがあってお腹いっぱいになります。
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
1129
1129
2021.5.7
とっても美味しくできました¨̮♡︎
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
minmin*
minmin*
2023.10.28
つくれぽを参考にケチャップ大1、ウスターソース大2足しました!ボソボソとも書いてあったのでホワイトソースも手作りでコンソメ小1入れてかけました♪ナスではなくほうれん草にチェンジ。美味しくできました(^_^)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2022.10.28
にんじん追加 デミグラスソース1缶に、ケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ2、赤ワイン50ml加えました パスタがあるので多少味濃いめでおいしいと思います
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リー
リー
2021.2.8
美味しかった☺️今回の反省は茄子の風味が今一。デミが甘すぎた。挽肉がパサパサ。次回は茄子を多めに入れて挽肉少なめで😃玉葱も薄切りでいいかも。味は美味しいです。😊😊😊😊
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たにホノ
たにホノ
2017.2.18
20分で出来た。 材料費は一人前で500円程度、
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みくる
みくる
2025.1.6
たべれぽの写真
みくる
みくる
2025.1.6

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ねこ
ねこ
こちらのレシピにありますトースターは、電子レンジのオーブンでも大丈夫でしょうか?その場合、W(ワット)数は同じですか?
kurashiru
kurashiru
オーブン機能を使用して焼いていただいても大丈夫ですよ。 その際は、ワット数ではなくオーブンの温度を200度に設定をして焼いて下さいね。
Nozomi Harada
Nozomi Harada
ペンネは茹でないでそのまんま加えるんですか?
kurashiru
kurashiru
ペンネは前処理として予め茹でております。とても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
コメント失礼します。 ひき肉は合い挽きで大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
牛挽き肉・合挽き肉どちらでも大丈夫ですので、お好みで作ってくださいね。
分かりました。返信ありがとうございます!

人気のカテゴリ