再生速度
ヘルシー!豆腐ともやしのさくさくお好み焼き レシピ・作り方
「ヘルシー!豆腐ともやしのさくさくお好み焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
いつものお好み焼きを、豆腐ともやしでヘルシーに! 豆腐のフワフワ感と、もやしのシャキシャキ感が楽しめます。 チーズがさらにコクを出していて、お子様も大好きな味に仕上げています。 ボリュームもたっぷりな一品です!
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 (A)を混ぜ合わせて滑らかにします。
- 2 もやし、キムチは粗みじん切りにして、ピザ用チーズと共に1に加えて混ぜます。
- 3 サラダ油を薄く引いて2を流し入れ、中火で加熱します。
- 4 蓋をして裏側に焼き色がついたら、豚肉をのせて裏返します。
- 5 トッピングをかけて完成です。
コツ・ポイント
具材は、シーフードなど、お好みの具材で色々アレンジしてみてくださいね。 焼くときは一度蓋をして、ゆっくり中まで火を通して下さい。 豆腐は水切りをしなくても大丈夫です。 豆腐ともやしの水分が多い場合は、薄力粉の量を少し増やして調節してください。
たべれぽ
na
2021.12.3
美味しい✨生地が緩めなのでひっくり返すのが大変でした。2枚に分けて焼いた方がいいかも。ヘルシーだけどお腹いっぱいになります👍
5人のユーザーが参考になった
rion
2022.3.8
豚肉なしで作りましたが十分美味しかったです!こんなにヘルシーなのにお腹いっぱいになりました♪
4人のユーザーが参考になった
るーみん
2017.5.11
今までお好み焼きの粉を使って作ってたのですが、こんなに簡単に美味しくできました(^^)
今度からこのレシピで作ります。
3人のユーザーが参考になった
み
2020.11.22
豆腐でヘルシーなのに美味しいお好み焼きが食べられて嬉しいです!豚肉は先に炒めてから生地に混ぜ込みました。具材を色々アレンジして試してみたいです。
2人のユーザーが参考になった
みー
2020.6.8
他の材料はそのままで
豆腐半分 余ってたキャベツも入れました~
ボリューム満点でお腹いっぱい😊
美味しかったです!!
2人のユーザーが参考になった
りんご
2025.1.6
家族から好評なので何度もリピしています^_^
豆腐なので生地が緩くなりうまくまとまりませんでした。
対処法としては
絹ごし豆腐→木綿豆腐に変更
薄力粉は70gに。
野菜はもやしだけでなくカットキャベツを入れました。
生地を混ぜる際に混ぜ辛いなと感じるくらいの硬さならば崩れずに綺麗にできます。
裏返す際は皿を使います。
この対処法ですと味も全体的に薄くなるので小さじ1くらい塩を入れた方がいいかもしれません。
1人のユーザーが参考になった
Kuri
2021.6.1
モヤシのシャキシャキ感が良い感じです
1人のユーザーが参考になった
酒のつまみ+おやつ
2020.8.22
豆もやしは合わない!次回は普通のもやしでチャレンジしてみます。
1人のユーザーが参考になった
もんじゃ焼き子
2020.7.21
おいしい😋
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
三日月
お好み焼きの粉でも大丈夫ですか?
kurashiru
お好み焼き粉でもお作りいただけます。
すでに味付けがされているお好み焼き粉を使用する際は、材料の鶏がらスープの素を抜いてお作りくださいね。
うーか
豆腐は木綿でも絹でもいいのですか??
kurashiru
今回は絹ごし豆腐を使用しましたが、どちらでも美味しく作れますよ。
ぜひ作ってみて下さいね
うーか
ありがとうございます!作ってみたいと思います^^*
さつき
もやしは茹でなくていいんですか??
kurashiru
もやしはゆでなくても大丈夫です。
気になるようなら下茹でしていただいても良いです。
ぜひ試してみてくださいね!
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。