本格派 もちもち中華ちまき レシピ・作り方

「本格派 もちもち中華ちまき」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

竹皮を使って、本格的につくる中華ちまきのご紹介です。もち米を炒め煮にしてから蒸すことで、しっとりとモチモチのちまきになりますよ。特別な日にもぴったりな一品です。この機会にぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:80分

費用目安:500円前後

材料(6個)

作り方

  1. 準備. もち米は洗い、2時間浸水し、ザルに上げておきます。 にんじんは皮をむいておきます。 竹皮は水を張ったボウルに入れ、15分程やわらかくなるまで浸し、キッチンペーパーで水気を拭き取っておきます。 蒸し器のお湯は沸騰させておきます。蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。
  2. 1. 干し椎茸、干しエビはそれぞれ水を張ったボウルに入れてパッケージの表記通りに戻し、戻し汁を取り分け、水気を絞ります。
  3. 2. タケノコの水煮、にんじんは1cm角に切ります。1の干し椎茸は軸を切り落とし、1cm角に切ります。
  4. 3. チャーシューは1cm角に切ります。
  5. 4. 中火で熱した鍋にごま油をひき、2、3を入れ全体にごま油がなじむまで炒めます。1の戻し汁、煮汁の材料を入れ15分程、汁気が半分になるまで煮たら火から下ろします。
  6. 5. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2の干しエビ、もち米を炒めます。もち米が透き通ってくるまで3分程炒め、しょうゆを加えて炒め合わせます。4を入れ、汁気がなくなるまで7分程加熱します。
  7. 6. 竹皮に5、うずら卵の水煮を1/6量ずつ包み、タコ糸で縛ります。
  8. 7. お湯が沸いた蒸し器の上段に6を入れ、蓋をします。もち米に火が通るまで40分程蒸します。
  9. 8. 火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の量は、お好みで調整してください。 紹興酒の代わりに料理酒でもお作りいただけます。 竹皮で包む際は、隙間がないように詰めると形よく、もっちりと仕上がります。 今回は水滴が下に垂れないようにするために蓋にさらしを巻いています。ガス火で作る場合はさらしが下に垂れると引火の恐れがあるので、結ぶなど工夫して垂れないようにしてください。また蒸し器の底から火がはみ出さないようにし、加熱中は目を離さないようご注意ください。

たべれぽ
4.7

38件のレビュー

コンテンツがありません。

質問する

人気のカテゴリ