基本のゆで卵入りシーザーサラダ レシピ・作り方
「基本のゆで卵入りシーザーサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
意外と知らない、しっかりとした固ゆでのゆで卵の作り方をご紹介します。今回はオリジナルのシーザーサラダの具材にしておりますが、サンドイッチの具材にしたり、タルタルソースにしたり、様々なアレンジが可能ですので、覚えておくと便利ですよ。シーザーサラダもさっぱりとして美味しいですので、ぜひ合わせてお試し下さい。
調理時間:40分
費用目安:600円前後


材料(2人前)
- 卵 2個
- 水 (茹でる用) 適量
- 氷水 (卵冷やす用) 適量
- サニーレタス 50g
- トレビス 50g
- 水菜 50g
- トマト 1個
- サンドイッチ用食パン 2枚
- ①プレーンヨーグルト 大さじ2
- ①マヨネーズ 大さじ1
- ①粉チーズ 小さじ2
- ①レモン汁 小さじ1
- ①すりおろしニンニク 小さじ1/4
- ①塩 1g
- ①黒こしょう 適量
- 粉チーズ (仕上げ用) 小さじ2
作り方
- 準備. 卵は常温におきます。
- 1. 卵が全部隠れる位まで水を入れた鍋に卵を入れ、中火にかけます。沸騰したら弱火にし、8分程茹でます。
- 2. 時間が経ったら、取り出して氷水に入れます。完全に冷めたら殻を剥き、8等分のくし切りにします。
- 3. サニーレタス、トレビスは一口大にちぎり、水菜は根を取って5cm幅に切ります。トマトは2cm角に切ります。食パンは2cm角に切ります。
- 4. フライパンを熱し、3の食パンを入れて、全体がきつね色になるまで焼き、取り出します。
- 5. ボウルに①を混ぜ合わせ、食パン以外の3を入れてよく和えます。
- 6. 器に5、2、4を盛り付け粉チーズをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
卵は冷たいとゆでる時間が変わってきますので、常温に出しておくことをお勧めします。ゆでた後、氷水で一気に冷ますと殻が剥きやすくなります。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() |
パン
![]() | サンドイッチ |
サラダ | ||
野菜
![]() | レタス | |
冬野菜
![]() | 水菜 |