再生速度
ヤングコーンの焼き野菜サラダ レシピ・作り方
「ヤングコーンの焼き野菜サラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ヤングコーンを使用したサラダのご紹介です。トースターで焼くことで、野菜の甘みが増します。粉チーズを入れたコクのあるドレッシングがよく合います。ビタミンカラーの野菜をたっぷり使用しているので、見た目も華やかになりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 ミニトマトはヘタを取り除いておきます。 ヤングコーンの水煮は水気を切っておきます。
- 1 かぼちゃは皮付きのまま5mm幅に切ります。
- 2 ブロックベーコンは5mm幅に切ります。
- 3 ボウルに1、2、ヤングコーンの水煮、ミニトマト、オリーブオイル、塩を入れて、全体に油がなじむように和えます。
- 4 アルミホイルを敷いた天板に3を並べ、全体に火が通るまでオーブントースターで6分程焼きます。
- 5 別のボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ合わせます。4を加えて全体がなじむように和えます。
- 6 器に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。
たべれぽ
あっちゃん
2023.9.11
先にカボチャ500W2分
オクラ50秒レンチンしました
ベーコンだけ先に焼いて
ひっくり返して野菜入れて
トースター4〜5分
ベーコンの旨みたっぷり
いろんな食感で美味しい♪
トマトは生のまま
砂糖は入れなくてもよかったかな
18人のユーザーが参考になった
仁愛
2022.3.29
甘くてホックホクのかぼちゃとシャキっとヤングコーンにベーコンの旨みが移っていてすごく美味しい♥
白ご飯ともお酒とも、どちらも合います♪
生のミニトマトの方が好きなので、焼かずに最後にドレッシングと和えました。
10人のユーザーが参考になった
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2022.2.6
No.745
野菜野菜やベーコンは、トースターで250℃で8分くらい焼いて、カボチャが柔らかくなってるかと、ベーコンに熱が通っているかどうかの確認が必要です。
その後は、作ったドレッシングを混ぜて完成です。
トマトの甘みとドレッシングの酸っぱさが効いて美味しかったです❗️
3人のユーザーが参考になった
aa
2021.6.13
チーズや、いろんな野菜なんでも合う感じでした★
2人のユーザーが参考になった
ユーザー8d740f
2021.9.21
ローズマリーが余ってたので、使いました。
かぼちゃは、トースターの前に、水少々入れて、電子レンジにかけました。
1人のユーザーが参考になった
adachas
2021.7.12
オーブンめんどくさいのでフライパンにしました!美味しかった!
1人のユーザーが参考になった
(ง ˙˙)ง ゛
2025.4.11
思いつきだったから材料全然違うけど…
味付けかなり好み!!
今度は材料揃えて作りたいな!
takayon.k,🥫
2023.9.1
レモンのさっぱりしたドレッシングが
ベーコンやカボチャにピッタリ!
特にヤングコーンがシャキシャキして
おいしーい!(^.^)
しばいぬ
2023.7.11
オリーブオイルの風味が全ての食材にマッチしていました✨✨
また作りたいです!
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。