再生速度
揚げずに簡単 ししゃもの南蛮漬け レシピ・作り方
「揚げずに簡単 ししゃもの南蛮漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ししゃもの南蛮漬けのご紹介です。ししゃもを揚げずにトースターでこんがりと焼き上げ、シャキシャキの野菜と一緒に南蛮酢で和えました。ししゃもを焼いている間に他の工程を行えば、あっという間に完成しますよ。ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 にんじんは皮をむいておきます。
- 1 玉ねぎは薄切りにします。
- 2 にんじんは千切りにします。
- 3 ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除いて千切りにします。
- 4 アルミホイルを敷いた天板にサラダ油を塗り、ししゃもをのせて、オーブントースターで火が通るまで5分ほど焼きます。
- 5 耐熱ボウルに南蛮酢の材料を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱します。
- 6 1、2、3、4を入れて和え、ラップをかけ、冷蔵庫で10分ほど漬け込みます。味がなじんだら器に盛り付けてできあがりです。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。 今回はたまねぎを水にさらさずに使用していますが、辛味が気になる方は水にさらしてからお使いください。
たべれぽ
K
2021.9.4
オーブンのグリルで20分(12・8)焼き、冷蔵庫で漬ける前に食べてしまいました。少し酸っぱかったですが、食べ応えがありました。
5人のユーザーが参考になった
うめちゃん
2022.5.10
ししゃもは魚焼き器で焼きました。パプリカを足して色どりをつけました。味も滲みて美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
きてぃまろ★*☆♪
2019.12.15
南蛮酢は分量通りにして、ししゃもを16本にしました✨時間があったので、5時間以上南蛮酢に
漬け込みました。
簡単で美味しく出来ました❗(*´∇`)ノ
ししゃも料理のメニューが増えました‼
次回は、一晩中漬け込みして良いかも🎵
また、リピします。σ(≧ω≦*)❤❤✌
💖❤💖❤❤❤💖❤💖💖💖❤🎶🎉🍀👍😍🌹🌹
3人のユーザーが参考になった
Mai
2021.6.23
揚げないので、けっこう楽にできました!
2人のユーザーが参考になった
くりこ
2020.6.12
揚げないからヘルシーてー美味しかったです!この割合ものすごく使えるので、他の魚でも焼りたいです!一晩漬けて味ばっちり!また作ります!!
2人のユーザーが参考になった
h
2019.10.26
♡
2人のユーザーが参考になった
すいかなこ
2024.6.19
お魚を色々変えて作ってみたい
お弁当にも良さそう。
1人のユーザーが参考になった
ことも
2024.3.12
お酢は大さじ2にしました
1人のユーザーが参考になった
あいぽん
2024.2.13
とっても簡単!揚げるのはハードルが高い私にとってはとても有難いレシピです。野菜もたくさんとれてヘルシーです。また作りたいです。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。