再生速度
簡単 ツナとコーン入りオムレツ レシピ・作り方
「簡単 ツナとコーン入りオムレツ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
常備してある缶詰類で簡単に朝ごはんのオムレツはいかがですか。オムレツだけでボリュームがあるので、満足感のある一品になりますよ。ぜひ気軽に作ってみてくださいね。ピザ用チーズがない場合はマヨネーズで作ってもおいしいですよ。
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ボウルに卵、生クリーム、塩こしょうをいれて溶きほぐします。
- 2 別のボウルにコーンの水煮、ツナ油漬け、ピザ用チーズ、塩こしょうをいれて和えます。
- 3 フライパンに有塩バターを入れて、溶けたら1を入れて耐熱性のゴムベラで混ぜ、卵が固まってきたら、2を入れて、包み、形を整え、火から下ろします。
- 4 お皿に盛って、ベビーリーフとトマトを添えてパセリをふりかけ、出来上がりです。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 卵が完全に固まる前に具材を入れて包んでください。 半熟に仕上がる場合がありますが、ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵をしっかり加熱してください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
たべれぽ
Vöglein
2021.4.23
ツナの代わりに残り物の鱈のソテーをほぐしたものを使用、それ以外はレシピ通りで作りました。トロトロの卵に淡白な鱈と甘いコーンが絡んでとても美味しかったです。大満足。
4人のユーザーが参考になった
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2022.12.25
No.971
オムレツの形を整える時が大変でしたが、ツナが入っててとても美味しく作れました!
2つ作ったうち1つは上手くできました!
3人のユーザーが参考になった
ロンロン
2017.12.10
簡単でした!
3人のユーザーが参考になった
Aya
2020.9.22
お弁当にツナなし、ミニオムレツにしました💗
1人のユーザーが参考になった
🍞🍓
2020.6.11
シンプルで簡単で
間違いないです!
美味しい💛
1人のユーザーが参考になった
momocooking
2020.5.28
美味しくできました!
1人のユーザーが参考になった
ユーザーfae161
2020.5.8
簡単に美味しくできました!
1人のユーザーが参考になった
ソリッドソルト
2023.10.11
自分の塩加減の問題なのだが少しショッパく仕上がった。チーズやツナにも塩分が有るので少し控え目の方が良かったかもしれない。ただ、それでも滅茶苦茶旨かった。
玉子が綺麗に巻けなかったのが悔しい。
ぽんた
2019.6.22
はい、焦げました笑
味はめっちゃ美味しかったです♡
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
まあ
チーズが無くても美味しく仕上がりますか?
kurashiru
チーズはお好みで抜いていただいてもお作りいただけますよ。その際は塩加減を調整してお作りください。レシピ通りのものもとても美味しいのでご用意の出来る際はぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
まえ
生クリームが無くても大丈夫ですか?牛乳で代用できますか?
kurashiru
生クリームがない場合は牛乳で代用していただいて大丈夫ですよ。とてもおいしいのでぜひ試してみて下さいね。美味しく作れますように。
ユーザーf80c8c
牛乳で代用する場合生クリームと入れる量は変わりませんか?
kurashiru
生クリームを牛乳で代用する場合もレシピと同量を目安にご用意くださいね。おいしく仕上がりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。