クリームチーズとグラノーラのティラミス レシピ・作り方

「クリームチーズとグラノーラのティラミス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
50
費用目安
500
レビュー
3

クリームチーズとグラノーラで濃厚サクサクなティラミスに仕上げました。いちごとブルーベリーの甘酸っぱさが、濃厚なクリームと相性抜群です。見た目も可愛く、女子会やパーティー、クリスマスなどにもぴったりです。

材料(1個分)

手順

  1. 準備 クリームチーズを室温に戻しておきます。ブルーベリーは解凍しておきます。
  2. 1 いちごはヘタをとり、1cm角に切ります。
  3. 2 ボウルにクリームチーズを入れ柔らかくなるまでゴムベラで混ぜます。
  4. 3 別ボウルに生クリームを入れ砂糖を加え、ツノが立つまで泡立て器で泡立てます。
  5. 4 2を加え、混ぜ合わせます。
  6. 5 器にグラノーラ、いちご、ブルーベリーを入れ、上から4を入れ、冷蔵庫で30分冷やします。
  7. 6 仕上げにココアパウダーを振りかけ、ミントの葉を盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

生クリームは牛乳では代用できません。 クリームチーズがない場合はマスカルポーネチーズでも代用できます。 砂糖の量はお好みで調整して下さい。

たべれぽ

たべれぽの写真
suiren
suiren
2020.12.22
ゼラチンなども使わないので、失敗なく簡単に作れます。 グラノーラとフルーツの間に、フルーツソースとかを 入れても良いかなぁとおもいました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ピッピ
ピッピ
2020.3.15
とても美味しくて、また作ります‼️
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Mami
Mami
2018.6.1
3種類のベリートッピング 超簡単
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ノーブ
ノーブ
クリームチーズとホイップした生クリームが上手く混ざらなかったのですが、上手く混ぜ合わせるコツなどはあるでしょか?
kurashiru
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。生地が混ぜにくい場合は、クリームチーズをしっかりと常温で戻し、ダマが残らないようにしっかりと混ぜることをおすすめします。そして、泡立てた生クリーム1/3をしっかりと混ぜてクリームチーズをゆるめ、残りの2/3をふんわりと混ぜ合わせてみてください。生クリームを2回に分けて加えることでしっかりと混ぜ合わせることができますので、よろしければお試しくださいね。

人気のカテゴリ