水切りヨーグルトとココナッツミルクのココアムースケーキ レシピ・作り方
「水切りヨーグルトとココナッツミルクのココアムースケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
水切りヨーグルトとココナッツミルクで作る、さわやかで美味しい簡単レアチーズケーキ風スイーツの紹介です。オーブンなしで手軽に作れるのでおやつやデザート、甘いものが食べたい時などにぴったりです。ぜひお試しくださいね。
調理時間:150分
費用目安:500円前後


材料(1台分(直径15cm×高さ6cmの丸型))
- 土台
- ビスケット 60g
- 溶かし無塩バター 30g
- (A)無糖ヨーグルト 800g
- (A)ココナッツミルク 200ml
- (A)はちみつ 80g
- (A)ココアパウダー 10g
- 粉ゼラチン 15g
- 水 (ふやかす用) 大さじ3
- お湯 (湯せん用、60℃) 適量
- アーモンドダイス (ロースト) 大さじ1
- ココアパウダー 小さじ1
作り方
- 準備. 型にクッキングシートを敷いておきます。ココアパウダーはふるっておきます。無糖ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いたザルにのせ重しをのせて60分おき、水切りしておきます。
- 1. ジッパー付保存袋にビスケットを入れて麺棒で砕き、溶かし無塩バターを入れて揉みます。型に敷き詰め、冷蔵庫で30分冷やします。
- 2. 粉ゼラチンを水にふり入れてふやかし、湯せんで溶かします。
- 3. ボウルに(A)を入れて、泡立て器で混ぜ合わせます。なめらかになったら2を加えて混ぜ合わせます。
- 4. 1に流し入れ、アーモンドダイスをかけます。ラップをかけ、冷蔵庫で2時間冷やし固めます。
- 5. 固まったらココアパウダーをまぶし、食べやすい大きさに切り分け、器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 水切りした無糖ヨーグルトは正味量350gになりました。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。