鶏もも肉のピーナッツバター香るエスニック炒め レシピ・作り方

「鶏もも肉のピーナッツバター香るエスニック炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.81
(12)

鶏もも肉にピーナッツバターが入ったエスニック風の味付けをすると食欲がそそり、白いごはんにぴったりです。スーパーで手軽に手に入る食材で簡単にできるので、がっつりしたおかずが欲しい時にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 ピーマンはヘタとタネをとり1cm幅に切ります。 玉ねぎも1cm幅に切ります。
  2. 2 鶏もも肉は一口大に切ります。
  3. 3 ボウルに(A)を合わせます。
  4. 4 中火に熱したフライパンにごま油をひき、2を入れ鶏もも肉に火が通るまで焼いたら1 加えます。
  5. 5 野菜がしんなりしてきたら3を加え中火にし、全体に味が馴染んだら火を止め完成です。

コツ・ポイント

ナンプラーなど塩加減はお好みで調整して下さい。 お好みで砕いたピーナッツなどを加えてもカリカリとした食感が加わり美味しく頂けます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.81
12人の平均満足度
たべれぽの写真
猫の毛が料理に入るマン
猫の毛が料理に入るマン
2020.7.4
ピーナッツ入りのクリームで作りました。サクサクでこってり甘くて美味しかったです。濃かったのでピーナッツクリームは半量でも良かったかな。 3.0
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
にゃこ
にゃこ
2022.4.13
ピーマンがなく、代わりに?玉ねぎ倍量&刻みネギ一掴み。鷹の爪は2本入れたらけっこう辛かった。ずっと中火はやや焦げる。鶏肉入れたら、酒ちょっと入れて蒸し焼きにした方がいいかも。あじはまあまあだった
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちたぷ
ちたぷ
2024.5.11
唐辛子を豆板醤に変更して作りました。ピーナッツバターのコクとナンプラーの風味が食欲をそそります‼️リピ決定🎵
たべれぽの写真
ぬんぬん
ぬんぬん
2023.9.3
鶏むね肉とキャベツで作成。日が経つと馴染んでより美味しかった。

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ユーザーbebfc1
ユーザーbebfc1
ナンプラーの代わりに醤油でも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
風味は変わりますが、ナンプラーはしょうゆで代用ができますよ。ナンプラーを使用することでエスニック風に仕上がりますので、ご用意がある際はぜひお試しくださいね。お気に入りの一品になりますように。

人気のカテゴリ