エスニック風 カニ入り焼き春雨 レシピ・作り方
「エスニック風 カニ入り焼き春雨」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
エスニック風カニ入り焼き春雨の紹介です。カニのうま味をたっぷり吸い込んだ春雨はご飯が進みます。黒こしょうを効かせてますのでビールのおつまみにもなりますので、今晩の一品にぜひお試し下さいね。
調理時間:15分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 緑豆春雨はパッケージの表記通りに熱湯で戻し、水気を切っておきます。 きくらげはパッケージの表記通りに熱湯で戻し、水気を切っておきます。 カニ缶は身と汁に分け、汁を大さじ2ほど取り分けておきます。 生姜は皮をむいておきます。 パクチーは根元を切り落としておきます。
- 1. ニンニク、生姜はみじん切りにします。
- 2. 玉ねぎは薄切りにします。きくらげは細切りにします。
- 3. パクチーは2cm幅に切ります。
- 4. 緑豆春雨は10cm幅に切ります。
- 5. フライパンにサラダ油、1を入れて中火で熱し、ニンニクの香りが立つまで炒めます。2、カニ缶の身を入れて、玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。
- 6. スープの材料、カニ缶の汁、4を加えて、緑豆春雨のパッケージの表記通りに加熱し、3を加えて火から下ろします。
- 7. 器に盛り付け、黒こしょうを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 カニ缶は、ワタリガニなど殻付きのカニに代えてもおいしく作りいただけます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。