インスタントラーメン活用術!ソース焼きそば レシピ・作り方

「インスタントラーメン活用術!ソース焼きそば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
200
4.43
(9)

焼きそばが食べたいけど買い置きがない…と言うときにインスタントラーメンがあれば美味しい焼きそばが出来るんです。生麺タイプのように賞味期限を気にしなくていいので実はとっても便利です。急に焼きそばが食べたくなった際はぜひお試しください。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 玉ねぎは5mm幅に切ります。にんじんは千切りにします。キャベツは一口大に手でちぎります。豚バラ肉は一口大に切ります。
  2. 2 フライパンにお湯を沸かし、インスタントラーメンを入れて、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
  3. 3 別のフライパンにごま油をひき、1の豚バラ肉を入れて中火で熱します。色が変わったら残りの1を入れて炒めます。
  4. 4 玉ねぎが透き通ってきたら2、(A)を入れて中火で炒め合わせます。
  5. 5 全体に味がなじんだら火から下ろして器に盛り付け、小ねぎ、糸唐辛子をかけて完成です。

コツ・ポイント

麺を茹でる時間はお使いのインスタントラーメンの袋を目安にしてください。今回付属の調味料は使用しませんでした。付属の調味料は炊き込みご飯や野菜炒めに使い回せます。肉、野菜はお好みのものをご使用いただいて問題ありません。

たべれぽ

レシピ満足度

4.43
9人の平均満足度
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.10.1
野菜の水分で麺が太麺になる… もやし追加 中濃ソースいい仕事してます♪ 美味しい♡ ボリュームがあるので2人で ちょうどいい◎ 残った粉末スープは卵とじスープ
25人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
澤田太一
澤田太一
2023.4.14
昼食にキャベツとハムで作りました
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちにー
ちにー
2020.5.21
えびで代用しました😀美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ninimi
ninimi
2022.5.21
インスタントラーメンの賞味期限が近く、普通のラーメンに飽きていたのでありがたかったです!
たべれぽの写真
匿名匿名
匿名匿名
2022.5.15
とても美味しかったです。どろソースを加えたらさらに美味しかったです
たべれぽの写真
極楽ハゼ
極楽ハゼ
2022.2.3
災害時ストックの賞味期限間近のカップ焼きそばリメイクあえて調理 豚肉薄切り4枚 キャベツとニンジン好きなだけ 先に塩胡椒で炒める すかさずカップ焼きそば熱湯投入2分で湯切り 蓋をめくりラップで550w30秒チン 炒めた野菜は一旦お皿に戻してカップ焼きそばをフライパンに投入 だしの素ちょい入れて肉と野菜戻したら付属のソースとマヨネーズかけて麺がパリッとするまで中火で2分炒め青のりと野菜ふりかけかけたら出来上がり 
たべれぽの写真
はるたん。
はるたん。
2021.12.15
キャベツ→白菜の外葉、インスタントラーメン→冷凍してあった生ラーメンを使って作ってみました。 野菜は玉ねぎと人参も合わせて150g使いました。 味付けは塩をガッツリ気味にきかせたら、めちゃめちゃ美味しかったです♡
たべれぽの写真
ソリッドソルト
ソリッドソルト
2019.8.18
インスタントラーメンを作るような手軽さは全く無いが野菜も沢山取れて凄く旨かった。黙っていれば乾麺を使っている事も分からない気がする。 家庭のコンロでだと野菜は弱火で炒めると食感がシャキシャキ残って良いとテレビで言っていたので、それに従ってみたら汁っぽく成る事も無く店で出される物と大差無い物が作れた。 冷蔵庫に入っていると思っていた使い道の少ない糸唐辛子が無かったのは失敗だった。 余ったインスタントラーメンの粉末の使い道を教えて欲しい。
たべれぽの写真
run
run
2019.7.4
インスタントラーメンで焼きそば作りました。豚肉をベースで代用しましたが美味しかったです🍽

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ