再生速度
パイシートで簡単!ジューシーミートパイ レシピ・作り方
「パイシートで簡単!ジューシーミートパイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
パイの中には野菜とお肉がたっぷりと入っています。野菜とお肉の旨味がギュッと凝縮されているので、やみつきになりますよ。ナイフとフォークで食べてもよし♪ガブリと大きな一口で食べてもよし!是非お試しください。
材料(3個分)
手順
- 準備 オーブンは200℃に予熱しておきます。
- 1 人参、玉ねぎ、エリンギ、にんにくをみじん切りにします。
- 2 サラダ油をフライパンで熱し、野菜を炒めます。
- 3 しんなりしたら、牛豚合挽き肉を焼き炒め、色が変わってきたら(A)を加え炒め、薄力粉と水を加えて煮詰めます。
- 4 冷凍パイシートをミートパイの大きさに伸ばし、2等分に切ります。
- 5 パイの上にフィリングをのせたら、周りに卵黄をぬり、パイを被せたら端をフォークでおさえます。菜箸で数カ所、空気穴を作っております。
- 6 表面に卵黄をぬり200℃のオーブンで20分焼いたら完成です。
コツ・ポイント
タネはしっかりと炒めてくださいね。こちらのタネは余ったらパスタやグラタンにも使えます。また、パイに穴をあけておかないと、剥がれてしまったり割れてしまったりするのを防ぐ、蒸気穴なので、とても大切な作業になります。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
はっさくぅまい🍊
2021.10.18
パイシート万能★
作ったサイズは伸ばして4分割サイズで作りました!!!!食べやすいサイズかと思います★
濃い味めで作った方が個人的パイとのバランスが良かった気がします!!!他の濃い味の具材ならパイシートに挟んでみるのもありかも!!具が出来たら挟んで焼くだけ!!!パリパリ食感!!!!
9人のユーザーが参考になった
ユーザー97da08
2020.4.18
パリッパリでとっても美味しく出来ました。
味付けを少し濃い目にし、オーブンの焼き時間も様子を見ながら、プラス15分追加してこの焼き色になりました。
余った具材はうどんに乗せて食べました。
簡単なのに映えるので、完成した時感動でした!
またリピします。
6人のユーザーが参考になった
しずか
2021.5.29
美味しくできました!!また作ります!
4人のユーザーが参考になった
み
2023.3.17
簡単でとても美味しかったです!冷凍してあった手作りミートソースを使ったので、さらに楽ちんでした!朝ごはんorおやつにピッタリ!パリッとサクッと!でもげきあつなので注意です。
2人のユーザーが参考になった
たまごボーロ
2023.2.6
ミートパイ2度目です。レシピ通りで簡単においしく出来ました。5分多めに焼きました。
2人のユーザーが参考になった
りんごの悪魔
2021.7.12
2人のユーザーが参考になった
すず
2019.8.29
パイシート1枚で3つ作りました
とっても美味しかったです ☺︎
2人のユーザーが参考になった
GOODTHROUGH
2024.2.23
いっぱいフィリングが出来たので妻がパスタにすると言ってました。
1人のユーザーが参考になった
どぅー
2022.2.1
最後に卵黄塗るのを忘れました…
200度の余熱ありオーブンで18分くらいで大丈夫でした!
味は美味しかったけど少し濃いめかな?ウスターソースが濃いめだったので、次作る時は少し少なめで作ります◎
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
ゆう
オーブントースターで焼いても大丈夫でしょうか?
kurashiru
トースターでもお作りいただけますが、トースターの場合は焦げやすいので焼き加減を調整をしてみてください。またアルミホイルなどを被せることで焦げにくくなります。ぜひ試してみてくださいね。よろしければ「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。
あみか
これと一緒にパスタも作りたいのですが、具はこのまま使えますか?
kurashiru
パスタにもこのままお使いいただけますよ。
ぜひ作ってみて下さいね
いおり
ナツメグを入れなかったら味は変わりますか?
kurashiru
ナツメグは肉の臭み消し・風味付けに使っています。
入れていただくと本格的な味になりますが、省いていただいても作っていただけます。
いおり
ありがとうございます^_^
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。