大和芋となめこのにゅう麺 レシピ・作り方
「大和芋となめこのにゅう麺」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たっぷりのとろろをのせた、とろろとなめこのにゅう麺はいかがでしょうか。味付けは顆粒和風だしに調味料を加えて作った優しい味わいのにゅう麺です。寒い日や体調が優れない時におすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(1人前)
作り方
- 準備. 大和芋の皮は剥いておきます。なめこはさっと洗い、水気を切っておきます。
- 1. 大和芋はすりおろします。
- 2. 長ねぎの青い部分は斜め薄切りにします。
- 3. 鍋にお湯を沸かし、そうめんをパッケージの表記通りにゆでてザルにあげたら、流水で洗い水気を切ります。
- 4. 別の鍋に水を入れて中火にかけ沸騰したら、なめこを加えます。
- 5. ひと煮立ちしたら、(A)を入れて中火で再度ひと煮立ちさせたら火から下ろします。
- 6. 器に3を盛り、5をかけて1、2をのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 薄口しょうゆがない場合はしょうゆでも代用頂けます。 長ねぎの青い部分は小ねぎでも代用いただけます。 大和芋は長芋よりも粘りがある山芋の一種で、地域によってはいちょう芋やつくね芋とも呼ばれます。やや食感は変わりますが、他の山芋でも代用していただけます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。