具がたくさん 冷やし中華 レシピ・作り方
「具がたくさん 冷やし中華」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たっぷりの具材で、見た目も彩り鮮やかな冷やし中華です。さっぱりとしているので、暑い時期にもピッタリな一品です。白ごまの食感と香りがアクセントになっています。甘酸っぱい中華ダレをかけてお召し上がり下さい。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. トマトのヘタはとっておきます。
- 1. フライパンに半量のサラダ油を入れたら、キッチンペーパーで薄く広げ、半量の卵液を入れて中火で片面を焼きます。卵のふちが固まってきたら裏返してさっと焼いて取り出し、残りの半分も同様に焼きます。
- 2. 鍋に麺を茹でる用の水をたっぷり入れ、中火にかけます。
- 3. きゅうりはヘタを取って千切りにし、トマトは半月切りにし、ハムは短冊切り、1は千切りにします。
- 4. ボウルに(A)を混ぜ合わせます。
- 5. 2の水が沸騰したら中華麺を入れ、パッケージの記載通りに茹でます。茹で上がったら流水で洗いながら冷やします。
- 6. 器に5を盛り付け、3、4を乗せたら完成です。
料理のコツ・ポイント
冷やし中華に乗せる具材はお好みの具材に変えても美味しくお作りいただけます。薄焼き卵を裏返す際は、破れないように注意してください。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。