フルーツ白玉 レシピ・作り方
「フルーツ白玉」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
しらぬひの缶詰を使って作る、とっても簡単なフルーツ白玉のご紹介です。白玉も水とこねるだけで以外と簡単なので、お菓子作り初心者の方でもお作りいただけますよ。本日のおやつに、是非チャレンジしてみてくださいね。
調理時間:40分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- 白玉粉 100g
- 水 90ml
- お湯 (茹で用) 適量
- 冷水 (冷やす用) 適量
- みかん缶 (果肉) 100g
- 白桃缶 100g
- さくらんぼ (缶詰) 45g
- シロップ
- 水 50ml
- 砂糖 20g
- みかん (缶詰シロップ) 30ml
作り方
- 1. 白玉粉に水を少しずつ加えて混ぜていきます。滑らかになって耳たぶくらいの固さになったら一口大に丸めて中心をくぼませます。
- 2. 沸騰したお湯に1を入れ、浮き上がってきたら2分程茹で、冷水に入れて冷します。
- 3. 白桃は3cm角に切ります。
- 4. シロップの材料の水、砂糖は耐熱ボウルに入れて1分程加熱して溶かし、粗熱が取れたらみかんの缶詰シロップと合わせます。
- 5. みかん缶、3、さくらんぼ缶、4を混ぜて冷蔵庫で30分ほど冷やしたら2を入れて混ぜます。器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
白玉に使用する水の量は様子を見ながら追加してください。耳たぶくらいの柔らかさがちょうど良い柔らかさです。
たべれぽ
4.8
4.8
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。