くるっと簡単!ウインナーのナス巻き レシピ・作り方

「くるっと簡単!ウインナーのナス巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
300
4.32
(16)

ナスを使った、簡単ボリューミーなレシピの紹介です。 ウィンナーとチーズを巻いて焼いた、お子様でも食べやすい一品です。 アレンジとして、トマトソースで煮込むのもおすすめですよ!ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 ナスを薄く切って、耐熱ボウルに水と一緒に入れラップをして600Wのレンジで3分加熱します。
  2. 2 スライスチーズを半分に切ります。
  3. 3 ナスに塩こしょうをして、チーズ、ウインナーを乗せてくるくると巻きます。
  4. 4 耐熱皿に巻き終わりを下にして並べ、オリーブオイルをかけてオーブントースターでこんがり焼き色がつくまで5分程加熱して完成です。

コツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 お好みでペッパーソースをかけてもおいしくいただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.32
16人の平均満足度
たべれぽの写真
ゆにた
ゆにた
2022.6.16
見た目もオシャレ、ブロッコリーを間に入れて、美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ルナ
ルナ
2023.9.15
火の通りが心配だったのでナスとウインナーをフライパンで焼いてからトースターで5分。 つくれぽを参考にブロッコリーも添えました。 子ども向けのおかずですね。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あや
あや
2023.1.17
長茄子で♩ 簡単で美味しくできました😍 おしゃれな一品です✨
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひ
2020.8.13
簡単で美味しかったです!満たされました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
takayon.k,🥫
takayon.k,🥫
2020.6.25
トロッとチェダーチーズとナスが ウィンナーとよく合います 見栄えするレシピです
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あや
あや
2025.3.20
見た目は違うけど、 ソーセージ、なす、キャンディチーズで!! 好評でした♩
たべれぽの写真
ユンゴロ
ユンゴロ
2023.10.11
子どもがナス嫌いのため、美味しく食べられるレシピはないかと探していました。 試しに作ってみたところ、チーズのトロトロとナスの柔らかさが一緒になって美味しく食べられました。 必ずまた作ります!
たべれぽの写真
しょうこ
しょうこ
2022.4.25
たべれぽの写真
なえ
なえ
2021.6.2
すごく美味しかったです!また作ります!

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ぶう
ぶう
作ってみたいのですかオリーブオイルがない場合はどうしたらいいですか?
kurashiru
kurashiru
オリーブオイルを使っていただいたほうがお勧めですが、サラダオイルや太白ごま油でも作っていただけます。 お好みの油を使ってみてくださいね。
❀わかば✿
❀わかば✿
トースターが無い場合はレンジやオーブンでも出来ますか??
kurashiru
kurashiru
トースターの代わりにオーブンを使用してお作りいただけますよ。200℃に予熱したオーブンで焼き色がつくまで焼いてくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ