手羽元で簡単 旨味たっぷりタットリタン レシピ・作り方

「手羽元で簡単 旨味たっぷりタットリタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

鶏手羽元でお手軽に作る、韓国の肉じゃが風料理タットリタンのご紹介です。手羽元を使う事で出るおいしい出汁と、コチュジャンのピリ辛スープが野菜にしみた、ご飯がすすむ絶品煮込みメニューですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 じゃがいもは皮を剥き、芽を取り除いておきます。にんじんは皮を剥いておきます。
  2. 1 長ねぎは小口切りにします。
  3. 2 じゃがいもとにんじんは乱切りにします。玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。
  4. 3 鶏手羽元は骨に沿って切り込みを入れます。
  5. 4 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
  6. 5 中火で熱した鍋にごま油をひき、3を入れて焼き色が付くまで焼きます。
  7. 6 水、料理酒を入れて中火で加熱し、沸騰したらアクを取り除き2と4を入れます。
  8. 7 蓋をして弱火で15分程煮て、鶏手羽元に火が通りにんじんが柔らかくなったら火から下ろします。
  9. 8 器に盛り付け、1を散らして完成です。

コツ・ポイント

手順2で、野菜は大きさを揃える事で均一に火が通ります。 一味唐辛子の量は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.4
46件のレビュー
たべれぽの写真
ごはん
ごはん
2021.5.31
私にはだいぶ辛いけど、味は美味しい。にんじんとじゃがいもはレンジである程度柔らかくしとくと安心。
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たべる
たべる
2022.8.31
ハチミツも加えるとまろやかになりました。 手羽元の味が薄かったので、もっと煮込む時間を長くするか、手羽元に味をつけておくかしたほうが美味しいかもしれないです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
itomayo★
itomayo★
2021.7.13
私には辛みしかなく、野菜の甘味が少し感じる程度だったので、あさりダシダを入れて味を整えました。 これで酒と締めのご飯が美味しくなりました★
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
貴博
貴博
2023.7.6
最近、韓国料理にハマっており、手軽に作れる一品です。 野菜を切って、煮込めばいいので、疲れてる時にサイコーです。 これを食べれば疲れも吹っ飛びます。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2023.4.28
たべれぽを参考に、一味を小さじ1/2、コチュジャン大さじ1.5、鶏がらスープの素を小さじ2にして作りました。辛くて美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ナオヤ
ナオヤ
2022.3.4
具材がたくさん、お豆腐も入れて美味しくいただきました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
nozomi.
nozomi.
2019.8.22
手羽元ではなく 鶏もも肉で。ニンジンはなかったので大根をいれました。 肉じゃが?でしたが、ピリ辛で美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
る
2023.5.9
美味しかった! 先にじゃがいもは600Wで3分加熱してから入れたら時短になっていい感じ! ちょっと辛かったからコチュジャン・一味唐辛子はもうちょっと少なくてもいいかなあ。
たべれぽの写真
ruka
ruka
2022.5.19
手羽元8本 コチュジャン大さじ1 砂糖小さじ2 鶏ガラ小さじ2 お水は少し足しつつ、 一味唐辛子は入れず。 じゃがいもとにんじんはしめらせたキッチンペーパーをかぶしてラップして600w3分チンしてから投入。 しばらく煮込んでから木綿豆腐・お餅も投入しました。 あまり辛すぎるのが苦手なのでだいぶ薄い辛味な仕上がりでしたが美味しかったです😋

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • コチュジャンの代用はありますか?

  • コチュジャンは省いて作ることができますか?

人気のカテゴリ