華やかエビ入りバラシュウマイ レシピ・作り方
「華やかエビ入りバラシュウマイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
豚ひき肉とエビを混ぜ込んだタネをシュウマイにしました。いつものシュウマイの包みかたを少しアレンジして、まるでバラのような形に成形して蒸しあげています。見た目も華やかになりますので、パーティーの一品にもピッタリですよ。
調理時間:20分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
- シュウマイの皮 18枚
- 水 (のり用) 適量
- 鶏ひき肉 60g
- エビ 60g
- 玉ねぎ (40g) 1/4個
- 片栗粉 (まぶす用) 大さじ1
- 調味料
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
- 塩こしょう 小さじ1/4
- コーン 6粒
- お湯 (蒸す用) 適量
- タレ
- スイートチリソース 大さじ2
- しょうゆ 小さじ1
作り方
- 準備. エビは殻を剥き背ワタを取っておきます。 コーンは水気を切っておきます。 蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。蒸し器のお湯は沸かしておきます。
- 1. タレの材料をボウルに入れ混ぜ合わせます。
- 2. 玉ねぎはみじん切りにし、別のボウルに入れ片栗粉をまぶします。
- 3. エビは包丁でたたき、細かくみじん切りにします。
- 4. ボウルに2、3、鶏ひき肉、調味料の材料を入れ粘り気が出るまでよくこねます。
- 5. シュウマイの皮を3枚、角を水で濡らし1cm程重なるように並べ4をのせて半分に折り、端から巻き中央にコーンをのせます。
- 6. 蒸し網にのせ、沸騰させた状態の蒸し器にセットし蓋をして10分蒸し、豚ひき肉とエビの色が変わり火が通っていたら皿に盛り付けて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
蒸し器の蓋にさらしを巻いておくことにより、蒸した際の水蒸気が蓋に溜まり、シュウマイに水滴が垂れてしまうのを防ぎます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
豚肉
![]() | 豚ひき肉 |