家族でワイワイ 簡単ちらし寿司 レシピ・作り方
「家族でワイワイ 簡単ちらし寿司」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
家族でワイワイ、簡単ちらし寿司のご紹介です。お手軽に作れる彩り豊かな具材を用いて作りました。とても華やかなちらし寿司なのでお誕生日やお祝い事などおめでたいときにぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:600円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. きゅうりはヘタを切り落としておきます。
- 1. きゅうりは薄い輪切りにします。ボウルに入れて塩をふって揉みこみ、10分程置きます。
- 2. 絹さやはヘタ、筋を取り除きます。お湯を沸騰させた鍋に入れて1分ゆで、流水にさらして粗熱を取ります。
- 3. 水気を切り、斜め半分に切ります。
- 4. カニカマは手でほぐします。
- 5. ボウルに合わせ酢の材料を入れ混ぜ合わせます。
- 6. 1の水気を絞ります。
- 7. 別のボウルにごはんを入れ、5を回しかけてさっくりと混ぜ合わせます。粗熱が取れたら6、鮭フレークを入れて混ぜ合わせます。
- 8. 器に盛り付け、錦糸卵、4、イクラ、3を順に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
混ぜ合わせることで、ごはんに味が染みこみ、おいしく仕上がります。 今回は市販の錦糸卵を使用しております。 カニカマや、いくらを使用する事で面倒な工程もなく華やかになりますよ。 いくらの代用品としてとびっこや桜でんぶで代用もできます。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。