ハムとチーズのパングラタン レシピ・作り方

「ハムとチーズのパングラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
200
4.46
(48)

ハムとチーズのパングラタンはいかがでしょうか。少ない材料で簡単に作れるレシピです。トロッとした半熟卵がパンに絡み、おいしいですよ。朝ごはんや遅めのお昼ごはんにもおすすめです。お好みで玉ねぎを加えたり、たくさんアレンジして作ってみてくださいね。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 食パンは9等分に切ります。
  2. 2 ロースハムは十字に4等分に切ります。
  3. 3 弱火で熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒めます。
  4. 4 弱火のまま牛乳を少しずつ加え、とろみが出てきたらコンソメ顆粒、塩こしょうを加え全体に味がなじんだら火から下ろします。
  5. 5 耐熱容器に1、2を入れて4を流し入れ、卵、ピザ用チーズをのせてオーブントースターでチーズが溶けて焼き色が付くまで10分程焼きます。
  6. 6 パセリを散らして完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。 今回は直径14cm、容量500mlの耐熱皿を使いました。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.46
48人の平均満足度
たべれぽの写真
みどっと
みどっと
2021.10.14
冷凍ブロッコリーと冷凍コーンも加えました。 少しソースが薄く感じましたが好みの範囲だと思います。 パンはもしかしたらトーストした方が美味しいかも? 手軽に作れるので次回はパンを一度焼いてから使ってみたいと思います。
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
にゃもし
にゃもし
2021.10.11
卵はなしで、ベーコンとしめじで作りました。 お酒のアテにと思って少し塩胡椒多めにしたら、辛かったので次回は塩胡椒抑えめで作りたいです。 あと、ホワイトソースがなかなかとろみがつかなくて焦りました。 でも、なんとか作れました! そのホワイトソースがパンに絡んでめちゃくちゃ美味しかったです!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
やっこりん☆
やっこりん☆
2021.12.19
卵が一部にしか混ざらなくて美味しく無かったです😖 今まで一度もこんな失敗をしたことがなかったので、残念です
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
クローバー🍀
クローバー🍀
2020.5.22
卵を入れるときに卵の白身がこぼれてしまいました。 けどとってもおいしかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ズボラさん
ズボラさん
2020.7.25
しめじと冷凍コーンいれてハムもすこし小さめにしてホワイトソースに全部混ぜちゃいました\(^ω^)/
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
デビー
デビー
2019.10.8
パンはふわっとしてとても美味しくできました😋 今度は分量を少し増やしてリピートします❗️ 簡単で朝食にいいですね♪(´ε` )
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
な
2019.9.22
すごく簡単にできました! ツナ入れてみても美味しくできました😶❤️
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ryosuke
ryosuke
2019.9.16
ベシャメルソースも簡単に作れて焼く時間を除けば10分くらいで作れた。 休日のお昼ごはんなどにいいかもしれません。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
にかむ
にかむ
2025.1.31
ハムの代わりにツナを入れました。卵がかたくなりすぎたので、次は焼く時間を短めにしたい。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ