さつまいもとちりめんじゃこの塩おこわ レシピ・作り方

「さつまいもとちりめんじゃこの塩おこわ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
70
費用目安
400
4.44
(15)

さつまいもとちりめんじゃこの塩おこわのご紹介です。お米ともち米を1対1にして、もちっとした食感に仕上げました。味付けはシンプルに塩味にして、ほくほくとしたさつまいもの甘味と、ちりめんじゃこの旨味が引き立っておいしいですよ。

材料 (4人前)

分量の調整
4 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。
  2. 1 さつまいもは皮つきのまま、2cm角に切ります。水を張ったボウルに入れ、5分程おき、水気を切ります。
  3. 2 炊飯釜に米、もち米、(A)を入れ、水を2合の目盛りまで入れます。
  4. 3 1、ちりめんじゃこを入れて全体を混ぜ合わせ、炊飯します。
  5. 4 炊き上がったら10分程蒸らし、全体を混ぜ合わせます。
  6. 5 器に盛り付け、トッピングを散らして完成です。

コツ・ポイント

炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。 もち米は吸水率が良いため浸水させずに使用しています。 塩の量は、お好みで調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.44
15人の平均満足度
たべれぽの写真
yae-taka-ryu💞
yae-taka-ryu💞
2022.1.20
枝豆も彩りで入れると最高でしたよ(*☻-☻*)
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
いーちゃん
いーちゃん
2021.5.2
味が薄かったので、ごま塩振って食べました。
5人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ